2010年10月30日
チョイ乗りに楽しさ倍増します。
健康志向に自転車を愛用されてる方が増えています。
今日もまたひとり・・・
ままちゃりから少しだけかっこいい自転車に乗りたい~
新車のスポーツ車も良いけど
まず、リサイクル自転車で乗ってみたいと来られました。
程度良好なクロスバイクに一目ぼれ・・・
早速、楽しみが増えたと大喜びされています。
サイクリング季節も最高~!
早急に仕上げてお客様に楽しんで頂きたいと思います。
2010年10月29日
お困りごと相談受けています。
健康志向のため自転車通勤を始められたお客様~!
通勤距離、片道10km程度
自転車を見せていただくと有名なブランドの商品です。
他店で購入したのですが・・・
お尻が痛いとお困りごと相談です。
サドルの向きや乗り方も大事、いろいろと話が進みます。
ついでに空気の入れ方や空気圧点検など
いろいろなことお話の中でさせて頂きました。
自転車楽しむための自分で出来るメンテナンス・・・
最低限は、知って欲しいと思います。
若くて美人なツーキニストさん、もっと自転車大好きになってもらえそうです。
2010年10月28日
顧客満足~
午後より崇城大学ホールへ外出、帰宅は6時・・・
車から降りると外は暗く冷たい風が”ビュービュー”~
外出の時間の分だけまっちゃんの仕事も先送りになってます。
まだまだ仕事が終わっていない様子がすぐ理解出来ました。
自転車修理で部品も散らかってるし、学生さんの帰宅時間と重なり
最優先の修理から始まってる様子。
油手で頑張ってるのか顔に油が・・・
今日は閉店時間に終わりそうにないな。
修理配達完了まであと数時間~
2010年10月27日
リサイクル中古小径車情報~DOPPELGANGER
リサイクル中古車情報~小径車です。
メーカー:DOPPEL GANGER 202
サイズ:20インチ 折りたたみOK!
外装6段変速でとても乗りやすいです。
シンプルな作りで人気商品です。
価格 : 7900円
折りたたみOK!なのでいつも車載できスペースもあまり要りません。
お気に入りの1台としておすすめです。
リサイクル中古自転車については、お電話でお問い合わせ下さい。
電話番号: 0964-23-2311
FAX :0964-23-2312
2010年10月26日
絵手紙『つくしの会』~秋
絵手紙『つくしの会』~
画材は、秋・・・
豊穣の秋、スポーツの秋・・・
仲間の皆さん、丁寧に仕上がっています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
自転車楽しむ秋、サイクリングも楽しい時期です。
生活リズムに楽しい時間をつくりたいな!
2010年10月25日
武田修宏氏うとスポーツクラブでサッカー教室
NPO法人 うとスポーツクラブ10周年記念事業です。
あの!有名なサッカー選手『武田修宏』さんがうとスポーツクラブにやって来ました。
記念講演とサッカー教室に参加です。
あいにくの雨で市民グランドから変更になり市民体育館でサッカー教室です。
一生懸命ジュニア選手にサッカー指導されています。
武田修宏さんと沢山のスタッフさんに指導いただいた子供さんたち、笑顔が素敵です。
2010年10月24日
うと100円商店街、にぎわいました
昨日の商店街イベント・・・うと飛躍縁祭(100円商店街)が大盛況にて終了しました。
当店は、自転車パンク修理⇒100円の感謝祭です。
次々とお客様が来店され、順番待ちが続きます。
本日、28台・・・
商店街を練り歩く、ちんどん部隊「八郎一座」も大人気~
お地蔵さんも引っ張りだこ、記念撮影や道案内で大人気す。
2010年10月22日
明日、うと100円商店街~
バタバタと過ぎた一週間です。
いよいよ明日は、うと100円商店街になります。
当店は、
自転車パンク修理・・・100円
ナント・ナント通常価格1000円のところを100円で致します。
日頃、お世話になってるお客様に感謝デー・・・対応させて頂きます。
初めてのお客様も是非ご来店下さい!
2010年10月20日
うと100円商店街のお知らせ~
またまた開催されます、うと商店街名物~飛躍縁祭(100円商店街)
ほんとに100円で買えるの?なんと!なんと!この品が100円で!!!
期日:10月23日(土曜)AM10:00~17:00
今回も61店舗の商店、100円商品の大感謝祭です。
酒屋さん、クリーニング店、食料品店、パン屋、和菓子店、薬局、魚屋、居酒屋、美容室、理容、精肉店、化粧品店、時計屋、洋服店、かまぼこ屋、写真館などなど・・・それと当店自転車店も参加します。
名物、
飛躍縁ちんどん『八郎一座』も登場しますよ~!
大好評、スタンプラリー大会もあり楽しさ倍増・・・
皆さん、是非うと商店街にお越し下さいね。
2010年10月19日
街は祭りムード一色に~西岡神宮祭り
宇土市、由緒ある『西岡神宮』秋季例大祭は、前夜祭から盛り上がっています。
本日は、街中パレードから始まります。
宮司様ほか沢山の神宮関係者さまが主体となり馬に乗り、市中パレードで賑わっています。
子供会さんの神輿は、元気いっぱいの掛け声とともに活気に満ち溢れています。
当店、近くの宇土市民会館裏駐車場では獅子舞の披露があり、
宇土市伝統の獅子舞を見物することが出来ます。
楽団の演奏にあわせて、獅子が踊りだす姿は勇壮です。
小さな子供さん、獅子にかませると元気に過ごせると言い伝えがあり
たくさんの子供さん連れの家族で大賑わいです。
2010年10月18日
西岡神宮、秋の大祭です

宇土市にある伝統ある『西岡神宮』10月 18日〜 19日、秋期例大祭です。
境内では、前夜祭があり、舞台ではダンスや舞踊、カラオケなど賑やかな前夜祭が準備されています。
いつも参拝する西岡神宮ですが今日は、楽しい、楽しい前夜祭が執り行われます。
西岡神宮、敬神婦人会では秋の例大祭のお手伝いを致します。
2010年10月17日
2010年10月17日
2010年10月12日
植物工場導入促進フェアーに出展します
今日から3泊4日、北九州の展示会へと出向です。
本業は自転車店ですが当社ビル内にて植物工場、水耕栽培を手がけて3年、技術展示会へ参加します。
期日:10月13日~15日
会場:西日本総合展示場 新館
植物工場導入促進フェアーとは・・・
天候不順により野菜価格が高等する中、季節や天候に左右されず安定供給(4定:定時・定量・定額・低価格)が可能な植物工場が注目を集めています。
農林水産省及び経済産業省ではこうした植物工場の導入促進を推進しており、九州地域への植物工場促進を図るため、最新技術動向や先進事例紹介を行うセミナー及び植物工場関連事業者による技術・商品展示会を開催します。
『植物工場導入促進フェアー』、当社も出展します。
2010年10月11日
”もったいない”でリメイクします
子供さんが生まれた時、購入された自転車です。
丸石サイクル『ふらつかーず』、小さなお子様連れにとても人気の自転車でした。
子供さんの成長に連れて乗られなくなった自転車、倉庫番しています。
この度、おばあちゃんのためリメイクです。
車体もしっかりしているのでタイヤやブレーキ回りなど基本的点検ですぐ乗ることが出来ます。
”もったいない”精神があちこちで感じられ、とても嬉しく感じます。
思い出がある自転車は、復活されると良いですね。
2010年10月10日
地区の運動会に参加中~

今日は、地域の運動会です。
普段めったにお会いしない人たちも
一年に一度、顔を会わせる大切な出会いの場所です。
なつかしい昔話になったり・・・
お互いの近況を報告したり・・・
コミニュケーションが嬉しい運動会です。
2010年10月09日
リサイクル自転車も安全が最優先~
リサイクル自転車お買い上げいただきました。
26サイズ、買い物用とあと子供さん(3歳)送迎用に使いたいとのことです。
子供さん送迎用には、少し問題点がありました。
とてもおしゃれなタイプのリサイクル自転車ですが
通学や買い物など目的に作られてる自転車だからです。
自転車荷台も種類があり
子供さんを乗せるためには強度重視でないと駄目なのです。
通常の自転車では15~18㎏荷重でOK!ですが
後部子供乗せを取り付ける場合、25㎏荷重OK!の荷台をおすすめしています。
後部に乗せる子供さん、安全第一ですから
積載荷重の大きい荷台と交換させていただきました。
何気なく乗ってる自転車ですが子供さんを乗せる場合は細心の注意をして下さいね。
2010年10月08日
チラシ作りに夢中~
電動自転車試乗会開催中のチラシ作りに一日中かかっています。
お客様へ情報を伝えるチラシ、なかなか難しい~!
一枚のチラシ・・・奥が深い!!!
価格も大事だけどどのようなサービスでお客様に満足していただくか???
思考を思いつくままに・・・
チラシ完成!
店頭では、電動自転車の試乗をおすすめしています。
2010年10月07日
リサイクル中古車情報~小径車ベガス~
街のりで楽しく自転車を乗りたい人へ・・・
ブリヂストンサイクル小径車 ”ベガス” のご案内です。
現行車種、まだ新しい状態でのリサイクル小径車、スニーカーバイクのおすすめです。
小さな車輪ですが乗りやすい”小径車ベガス”です。
通常販売価格:32800円
リサイクル価格:14000円
小径車って通勤に使うことができるの?
と感じられるかもしれませんが
安心してください。。。
”ひとこぎ”の距離を決めるのは、ギヤ比率です。
小径車だからといって進まない・・・などと言うことはなく
クランク回転で進む距離を大径ホイール車とほぼ同様に設定しています。
小径車は、こぎ出しの軽さでもOK~!街のりに適しています。
車から自転車へ・・・
いつも何気なく通っている道も自転車で走ってみればちょっと違う景色に見えます。
秋風の中、自転車で散歩も楽しいですね!
2010年10月06日
お客様のご好意で自転車引取ります~
本日、出会ったお客様~!
折角、自転車購入したけど長続きがしない自転車生活!となり
必要な人へリサイクルしたいので・・・
と申し出され、
お客様のご好意により安価で引き取らせて頂きました。
外装6段変速付き小径車、
見た目も綺麗でもっと人のお役に立ちそうな小径車
やはり ” もったいない ”
整備点検も無事終わり、必要な人へリサイクルします。
リサイクル自転車は、試乗をおすすめいたします。