スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年11月29日

リサイクル中古車情報~クロスバイク編




街のり通勤に最適なクロスバイクです。

7段変速、グリップシフト、

タイヤ:700C×28c

販売元:エビス自転車工業  pro-vocatio


乗りやすくシンプルな装備です。



(写真映りが暗くて解りにくいと思いますがご容赦ください。)







  


Posted by かすみそう at 18:59Comments(0)自転車の話題

2010年11月27日

練習はじめの自転車はこれ!



通勤はじめるには~?

何日? 何ヶ月?続くか解らないのでリサイクル自転車から・・・

なんて奥様から厳しいお言葉です。



健康ブームで友人が自転車通勤始められたこともあり

思い切って自分も後押しされたようです。


通勤距離も片道2kmと短いこともあり


先ずリサイクル自転車で体験されることが決定しました。



だんだんと自転車が楽しくなり続けられるようになると・・・


ご褒美で新車のお気に入りへと気持ちは傾いています。


しかし・・・

リサイクル自転車も捨てたものではありません。


一旦乗り出すと心地よさに磨きがかかります。


愛着が湧きます。


リサイクル自転車も大事に乗り回してください!

  


Posted by かすみそう at 19:55Comments(0)自転車の話題

2010年11月22日

産業祭大盛況でした




昨日、開催された産業祭は天気にも恵まれ大賑わいでした。

当店は、リサイクル自転車を展示即売、新車も格安にて販売しました。




電動四輪車『ポルカ』は、初めて体験する人も多くおられ、ハンドルさばきなど実感されたようです。

電動アシスト、グリーンで敷き詰められた芝生、広々した公園での体験は楽しそうでした。






小さな子供さんから家族連れまで一日中、楽しいイベントに参加されていました。 

    (写真は、旬米つかみ取り・・・1回100円)


ステージから離れた場所だったのでステージ写真は撮れませんでしたが

カレー大食い大会など声援と拍手がいつまでも続いていました。


大抽選会もあり豪華な賞品に嬉しそうな雰囲気が伝わってきます。


産業祭、大勢のスタッフさんのおかげで楽しいイベントが終わりました。
  


Posted by かすみそう at 20:05Comments(0)自転車の話題

2010年11月19日

リサイクル中古自転車情報~小径車編




リサイクル中古自転車、在庫が少ない状況でしたが小径車が出来上がっています。


今週、産業祭が開催されますが


リサイクル中古自転車を格安にて展示即売します。


小径車 サイズ20

   価格:4700円


随時仕上げ中です。








  


Posted by かすみそう at 19:44Comments(0)自転車の話題

2010年11月18日

なつかしい、ハブ毛登場~




現在ではあまり見かけなくなった”ハブ毛”です。

お客様の依頼で倉庫から探し出したものです。


ハブの部分(車輪の軸)がいつもピッカピカになる優れもので

以前は自転車購入の際、必然的に付帯していたものです。



創業当初、30年くらい前のこと思い出します。



いろいろ考えてみたら

自転車のパーツも変わらない、価格も変わらない・・・



車種だけは、お客様ニーズ多様化で増えましたけど!


自転車の人気の秘密はこの辺りにあるのでしょう!


ひとり、ひとりの目的・予算に応じて車種選びが出来、


健康的な乗り物だし、楽しめる乗り物でもある自転車。


小さなお子様、1歳から80歳まで親しまれてる自転車、


お客様との長いお付き合いが仕事の原点になってるような想いがあります。



ハブ毛を取り付けながら瞬間的に感じたひとこまです。

  


Posted by かすみそう at 18:14Comments(0)自転車の話題

2010年11月17日

宇土【わいわいフェスタ】開催されます



うと産業祭2010『わいわいフェスタ』が開催されます。

期日:11月21日(日)AM10時~
場所:宇土市役所裏  市民駐車場



”宇土のうまかもん” ”買いたいもん”大集合!


とれたて新鮮な地元農産物、物産品の販売があります。

新米のすくい取りも準備中~

当店は、アシスト自転車試乗、リサイクル自転車の展示販売、四輪電動自転車「ポルカ」試乗など準備中です。

イベントは、ちびっこ太鼓、赤ちゃんハイハイレース、カレー大食い大会、ダンス演技、ウトレンジャショー、慶徳二郎ショー、フリーマーケット、などたくさんあります。



昨年も大賑わいの『わいわいフェスタ』、

素敵な商品が当る大抽選会もありますので、楽しみに来て下さい。
  


Posted by かすみそう at 16:03Comments(0)お店の話題

2010年11月16日

商店街通り街路樹が紅葉~



店頭前の街路樹が紅葉しています。

落ち葉掃除担当は朝と夕方二回掃き掃除中です。



深まり行く秋の気配・・・


多忙な合間に外に出ると

秋色の赤い葉、黄色の葉が気分をアップします。







店番していると様々なお客様と出会います。


空気補充に来店されたお客様と話が盛り上がり~


何気ない話題にビジネスチャンスを発見したり~


まだまだ忙しい毎日が続いています。  


Posted by かすみそう at 19:15Comments(0)お店の話題

2010年11月13日

耶馬溪の紅葉~



別府から中津へ移動~

耶馬溪散策して日田の豆田地区を散策・・・


今日は仕事の打ち合わせを兼ねて北九州へドライブ~!


北九州の打ち合わせも終えて帰路します。


3日間の休養でリフレッシュできました。


明日から後半には多忙な毎日が続きそうです。


自転車のイベント、産業祭のイベント・・・

計画を立てて頑張ろう~!  


Posted by かすみそう at 20:13Comments(0)今日の出来事

2010年11月12日

別府地獄めぐりの旅~





昨日より別府を散策中です。


今日は、地獄めぐりを楽しんでいます。

名物ゆで卵とプリンをいただきます。

鉄輪温泉、湯けむり情緒に堪能しています。

泥湯に興味津々、初めて入浴します。
  


Posted by かすみそう at 10:51Comments(0)今日の出来事

2010年11月11日

別府、う みたまごで遊び中~






子供たちと久しぶりに休息、別府旅行しています。

行き先は、別府 うみたまごで童心に帰っています。

マゼランペンギンのかわいい仕草に目が離せません。
気持ち良さそうです。

日常から少し離れて遊んでいます。
  


Posted by かすみそう at 16:09Comments(0)今日の出来事

2010年11月10日

LEDライトのすすめ~



夕暮れが早くなり、自転車ライトの点灯が気になる頃です。

今日、お客様から感謝されたことがあります。



お客様の自転車は、『ままちゃり』・・・

10年くらい前購入されたので自動点灯も付帯されてない頃の自転車です。

どうも最近、自転車のライトが気になって???


他人様の自転車と比べると薄暗く感じます~とひとこと。





交換して差し上げたのがLEDダイナモライトです。

※ 走りが軽い(走行抵抗約50%)

※ 低速でも明るい

※ 停車後もグリーンLEDが約2分点滅!



数日した本日、ご夫婦で来店され

感謝のことば『ありがとう』を伝えに来店です。


お客様から喜ばれることによってますます活力が湧いて来ます。

自転車店の仕事って良いですね!

  


Posted by かすみそう at 17:33Comments(0)自転車の話題

2010年11月09日

参考になるチラシ~




お客様に手渡すチラシ、ダイレクトメール、お買い上げハガキなど検討しています。

チラシでも喜んで手にとってもらうもの。

はがきでも大事に保管してもらえるもの。

見本作り、真剣に思案中~





  


Posted by かすみそう at 21:00Comments(0)お店の話題

2010年11月08日

パッケージに心が通う~



友人が持ってきた小さな箱に心打たれました。

袋から出された、『アロマ』の箱です。



パッケージで癒されます、中身の素晴らしさを感じます。

受け取る相手に思いやりのイメージが感じるパッケージです。


手放せない商品になりそうです。


  


Posted by かすみそう at 23:34Comments(0)お店の話題

2010年11月07日

宇土商工会50周年記念記念式典~




昭和35年12月、宇土市商工会設立されたそうです。


**宇土商工会のスローガン**

 行きます!聞きます!提案します!


地域の商店は、経営指導や経営改善など商工会を頼りにしています。


起業(33年前)したときから相談窓口は、宇土市商工会~!お世話になってます。



創立から半世紀を迎え本日、創立50周年記念式典が市民会館で開催されました。


アトラクションの太鼓演奏、レクダンス、歌謡ショーも楽しみました。



記念講演会は、お茶の間の人気者


落語家 林家木久蔵さんのおもしろいお話で会場も盛り上がります。



宇土市民会館大ホールは、満席!素敵な式典でした。

  


Posted by かすみそう at 18:44Comments(0)今日の出来事

2010年11月06日

チェーンに気配りを~





自転車点検や修理を預かったとき、気になるチェーンのサビです。

サビ落としとしては厄介なところ・・・

簡単には出来ません。



チェーンのサビは、少しの気遣いで防ぐことが出来ます。

自分で出来るメンテナンス・・・

雨でぬれたら、先ずからぶきして注油すること

チェーンにほこりがかぶってると感じたときもからぶきして注油すること



サビが発生する前に手入れをすると

自転車はいつまでも綺麗で長持ち

ますます自分好みの自転車になります。


自分で出来るメンテナンスしましょう~!

  


Posted by かすみそう at 18:49Comments(0)自転車の話題

2010年11月05日

リサイクル中古自転車情報~小径車編~




ミニベロ風、小径車です。

サイズ:20インチ

外装6段変速機能

オプションで前カゴも取り付けられます。


シャープな感じの乗り心地良い自転車です。


   価 格 : 10000円

リサイクル自転車は、他にもありますのでお電話でお問い合わせ下さい。


  


Posted by かすみそう at 19:55Comments(0)自転車の話題

2010年11月04日

不要な自転車お引取りします。



インターネットで自転車を購入されるお客様が多いようです。

また、組み立てた後の点検や防犯登録で当店に来店されます。



そのとき、お話されるのが今、使用している自転車が不要になったので
引き取っていただけますか???



インターネットで購入される前まで大事にされてた自転車をリサイクルしたい~と希望です。



 まだまだ乗れる・・・”もったいない


当店は、引き取りもしますのでお気軽にご相談下さい。



  


Posted by かすみそう at 19:04Comments(0)自転車の話題

2010年11月03日

展示方法に悩んで~




歩道を行かれる人、また信号停車で待たれる人、車で通過中の人が店舗前を通過されます。


自転車の展示方法にいつも気を使います。


車種、形式、それと一番悩むことがモダンな色どりに見せる方法・・・

カラーバリエーションをどう表現するか~???


自転車という楽しい乗り物ですが


台数制限の中での展示方法

お客様視点を考えながらいつも考えています。


陳列方法~

毎日が勉強です。

  


Posted by かすみそう at 19:15Comments(0)自転車の話題

2010年11月02日

機能充実!丈夫で長持ち!




ブリヂストンメーカーさん、特選お買い得車が出ました。


秋には新商品が並びます。

安価な商品から走りの軽さを提供する自転車、軽くて丈夫な自転車、機能性重視の自転車・・・


自転車はオプションパーツの違いで価格も様々です。

一番大事なことは、安全性と丈夫なこと。


命を預ける自転車、購入されるときは色々な疑問など解消して

お気に入り自転車を探してくださいね。


  


Posted by かすみそう at 20:15Comments(0)自転車の話題

2010年11月01日

ジャンパーが必要になりました

11月商戦突入~

店頭前の街路樹も紅葉し、ひらひら散る落ち葉も多いようです。


昼間は暖かく夕刻になると少し肌寒いかなぁ~と感じます。

いよいよジャンパーの出番となりました。


まっちゃん、お気に入りの真っ赤のジャンパー・・・

私は、黒とブルーで少し控えめのカラー・・・



店頭は風が行きかう場所、寒さ対策しながら今月も目標達成へ向けてGO!


さぁ、がんばらなくっちゃ~!  


Posted by かすみそう at 20:06Comments(0)お店の話題