スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2008年11月30日

リサイクル自転車~



    お客様のリサイクル自転車です。自転車

         磨き上げたらまだまだ活躍しそう~

         再生可能な自転車、もっと活用して欲しいですね。

         修理をして新しいお客様を待っています。にっこり




11月も今日で終わり~・・・

宇土市のアミューズメントホール、『宇土パスカワールド』より特別ご優待券を沢山預かりました。

必要なお客様に差し上げています、まだたくさんあります。

売り上げアップの秘策、お客様限定無料体験・・・

ボウリング 1ゲーム・ ゲーム無料体験・メダル無料体験

12月に向けてスタッフさんたち商店街を個別訪問です。


いよいよ明日から師走、納得いく一年の締めくくりのために頑張らないと~今日は日曜、頭と心を空っぽにしています。にっこり
  


Posted by かすみそう at 16:00Comments(4)自転車の話題

2008年11月29日

英会話が苦手ですが~


宇土地域、高校の先生として活躍中のアメリカ人『Andy 』さんです。

  サイクリング車を購入して頂きお付き合いが始まりました。にっこり






モンタナ州から宇土へ~ 

4ヶ月が過ぎ熊本弁が少し慣れたようで会話が通じてきました。

身振り手振り素振りで会話中・・・

今日はサイクリング自転車に出かけたらパンクしました~とご来店です。

電話番号が解らず自転車自転車を押して来ました・・・ 
         
            (電話番号を教えていませんでした、ごめんなさい)


早速、アンディさん携帯携帯電話に登録されました。


自転車修理に外人さん最近多くなり英会話が出来ると良いなぁ~としみじみ感じています。にっこり  


Posted by かすみそう at 15:00Comments(4)自転車の話題

2008年11月28日

自分の物は自分で点検~


当店とお付き合いが始まって30年、自転車自転車を大事にされてるお客様NO.1です。

二週間に一度の空気補充
、潤滑油などの手入れに余念がありません。OK





自転車が大好きとお話される高齢のお客様、自分の物は自分でといつも管理されています。


自転車点検した後は2日に一度の、ジム通いです

自分の健康、自分の自転車自転車、しっかり管理されてる凄いお客様です。

サイクリング行きましょうか?と問いかけると~「ハイ OK ! 」と即答されます。クローバー

年齢を感じさせない人、素晴らしいなぁ~といつも感心しています。にっこり

        (ここだけの話、年齢81歳です)


  


Posted by かすみそう at 15:13Comments(6)自転車の話題

2008年11月27日

自転車~夜を安全に楽しむアイテム

最近夕刻の暗くなる時間が早まりました。はっ

昨日、5時半真っ暗~思わず外に出てみると警察官さんたち交通安全の呼びかけをしています。

暗くなる時刻、交通安全に気をつけて・・・ドライバーさん車や自転車通勤さん自転車に訴えています




自転車も夜を安全に走るための必須アイテムテールライトと言うパーツがあります。OK

赤色反射板も種類がいろいろあり、自転車最後尾となる位置に取り付けられています。

旗灯りの効率を高めるLED商品もあります。
広範囲に渡り視認性を向上し、点滅点灯モードでお知らせします。

自分の存在を後方車にアピールし安全に走ることが出来ます。

今日みたいな雨の日雨は特に自転車、安心・安全で乗って欲しいと思います。にっこり
  


Posted by かすみそう at 13:33Comments(6)自転車の話題

2008年11月26日

楽しい訪問者~



自転車のPOPつくりをしています。

カラフルにシンプルに~・・・






午後から久しぶりに『あろま伝導師』さんのご来店です。

おみやげがいっぱい~

阿蘇大津ファームさんと南阿蘇女性会のメンバーさんと一緒に作ったというものです。

クローバー無農薬米ぬかせっけん
クローバーアロマキャンドル(さわやかですぅ~)



忙しそうに走りまわってるあろま伝道師さんのさわやかな笑顔とお会いしました。にっこり


  


Posted by かすみそう at 16:56Comments(4)お店の話題

2008年11月25日

自転車購入の決めては~



中学通学用自転車としてお気に入りの1台を選んでいただきました。音符

高校まで乗りたい~と要望です。自転車

サイズ27インチ
リム ステンレス使用


それと長距離も対応できるように変速付き、LED自動点灯付きでOK!



自転車納品時は色々なステッカーを貼ります。

商品をおすすめするときはお客様目線で考えます。

目的に沿った自転車を購入頂き、またお気に入りの愛車になって欲しいと思います。


購入いただいた後、

メンテナンスなど気軽に相談できる店としてお付き合いが始まります。にっこり

自転車を購入される場合は目的に合わせてじっくり選んで下さい。

これからもお客様の気持ちがわかり自分の考えをお客様に発信して行きたいですね。  


Posted by かすみそう at 19:28Comments(2)自転車の話題

2008年11月24日

歩道は黄色のじゅうたん~



朝からの雨と風で街路樹の葉がひらひらと落ち葉枯葉でいっぱいになりました。

黄色のじゅうたんが敷かれたようにみえます。枯葉

歩く人には迷惑そう水を含んだ葉は踏んだら冷たそう・・
自転車の自転車人も迷惑そう水を含んだ葉はタイヤにまとわりつくので避けて通ってる・・・

見た目は黄色のじゅうたんで綺麗ですが早速掃き掃除です。ブー



午後の雨上がりとともに自転車修理自転車がひっきりなし状態。

特に通学用自転車が順番待ちです。OK

連休も終わり明日から自転車通学のお客様のためにハッスルしていま~す。にっこり
  


Posted by かすみそう at 16:52Comments(12)お店の話題

2008年11月23日

自転車愛好家さんが通過中~


朝から風もなく絶好のサイクリング自転車日和です。

店の前を3人グループ、 5人グループ、家族4人で~サイクリング自転車を楽しまれてる人達が目立ちます。にっこり











同じタイプのロードバイクスタイルも決まっています。

まさにサイクリングを楽しんでる雰囲気が伝わってきます。

店内で作業中の私も思わず、走りに行きた~い心境に重なります。

自転車購入や修理相談に来店されるお客様もあり店から離れられません。

自転車乗り~長距離・また家族で楽しむいい日です。にっこり



  


Posted by かすみそう at 16:04Comments(10)お店の話題

2008年11月22日

「うと100円商店街」のチラシ効果~





チラシ片手にご来店のお客様・・・

宇土の網田町へ引っ越して来て3週間、方角もわかりませんが~
            地域を歩くにも自転車が欲しいのでとご相談です。

宇土市網田町におひとりでお住まいとのこと不便は多大な様子です。
まちなかと違い徒歩は少し厳しい生活パターンに戸惑いもあられるようです。


昨日(15日)開催された「うと100円商店街」のチラシで当店のことが解ったそうです。

うと100円商店街のチラシには64参加店の情報が満載されていました。音符

今までにも幾度か同じお話を伺ったことがあります。



うと100円商店街のチラシであの店は何を売ってる~とか買いたい商品の店がよく解り便利なチラシだとOK


地域に新しく仲間となられたお客様にはとてもありがたい情報なんだと喜ばれています。
「うと100円商店街」チラシで当店も新しいお客様とめぐり合えました。にっこり
  


Posted by かすみそう at 17:09Comments(6)お店の話題

2008年11月21日

かわいいお客様~


小学校でお店訪問しながら調べています、教えて下さ~い・・・

3人組のかわいいお客様です。にっこり

自転車のことかなぁ~と思ったら・・・違う、違う~ 「うとお地蔵さん祭り」についてお話を~。





何故「おじぞうさん祭り」が始まったの?
いつから~?
次々と質問攻め~



3人組のかわいいお客様は目をキラキラさせながら必死でメモしていました。メモ
自転車のことは良くわかっていても宇土の歴史のうんちくはお話も少しだけ~


ということで私も宇土の歴史を紐解くチャンスを頂いた気持ちです。
かわいい小学生のお客様、また次回は詳しく勉強しておきますね。
にっこり  


Posted by かすみそう at 16:03Comments(6)お店の話題

2008年11月20日

自転車も防寒手袋で暖かく~

急に寒くなったので手に優しい防寒手袋の紹介です。





電動四輪車にモデルで取り付けています

地味な色ですが手をそっと入れてみると防寒手袋の中はボアで暖かいです。

木枯らしの風や雨予防にちょっと便利、おすすめです。



おしゃれな手袋もいいですが防寒手袋も寒さ知らずでお役にたちますよ~。

手が冷たいと身体が萎縮して風邪引きさんになりますね。

今から益々寒い季節、風を通さないジャンパーや防寒手袋などで身体を冷やさないようにして下さい。にっこり


寒さ対策が出来ると自転車自転車は楽しい乗り物です。

少し遠出のサイクリング自転車も楽しめます。OK


  


Posted by かすみそう at 11:53Comments(8)自転車の話題

2008年11月19日

向かい風と電動自転車~

電動自転車自転車が良いのはわかってるけど~・・・
     
         お客様一番最初に出る言葉ですね。キラキラキラキラ

坂道や向かい風にとってもパワフルに威力を発揮しますよ~

         4つの走行モードの使い分けで行動範囲が広がります。OK






 写真は私の愛用車~クローバー

仕事の用件で郵便局に行ったり買い物に行くとき重宝している電動自転車です。自転車
   
    (型は出始めの商品なので随分古いですが~まだまだ乗れます)

20インチサイズで前後カゴ付き小回りが利く優れものです。


今日は向かい風が強く自転車が前に進みません。 

こんなとき威力発揮する電動自転車~スイスイ軽快に走ります。


乗ったことがない人是非お試し下さい、自転車生活が楽しくなりますよ~。にっこり

           


Posted by かすみそう at 16:47Comments(4)自転車の話題

2008年11月18日

お客様と対話~インフォームドコンセント編

自転車の修理自転車を持ち込まれるお客様、宜しく~と置いて行かれるこもあります。

その時、「ちょっと待ったぁ~」パー・・・

と会話が続きます。



医者と患者さんの間で「インフォームド・コンセント」と言う言葉があるように自転車修理自転車の店でも同じように感じます。

自転車の状態、修理内容;意味:方法:効果:費用について充分に解りやすく説明をし、その上で修理の同意を得るようにしています。OK


ここまででいい~と言われるお客様、もっとしっかり予測の分までしっかりと修理を頼まれるお客様、
お客様の考えで修理予算が決まります。

(今日のお客様の場合:タイヤ磨耗とパンクをどうするか思案中。。。パンク修理・チューブ交換・タイヤ交換)
   結果はタイヤチューブ交換!


店側とお客様、会話をすることで新たな情報発見も出来ます。

これまでもこれからも大事にしたい関係ですね。にっこり  


Posted by かすみそう at 14:14Comments(8)自転車の話題

2008年11月17日

タイヤの適正空気圧~自転車・・・



自転車ポンプ(空気入れ)には、大きく分けて携帯ポンプフロアーポンプの2種類あります。


長距離通勤又はサイクリング自転車などには携帯ポンプが便利ですが携帯ポンプでは適正空気圧まで入らないのでフロアーポンプのメーター付きをおすすめします。

旗携帯ポンプは出先での応急処理で使うには重要な役割です。

空気圧はタイヤを指で押したりポンプの押し具合ではわかりません。

空気圧を計るメーター(ゲージ)で確認した方がいいと思います。

空気が少ないと走りも重くなるしパンクもしやすくなるので適正空気圧を守りましょう。OK


ポンプは必需品なので出来ればメーター付きをおすすめします。にっこり  


Posted by かすみそう at 10:10Comments(0)自転車の話題

2008年11月16日

本日は休息日~



忙しい一週間が過ぎました。

店の掃除が終わったら、午後から休息です。

今日はゆるりと玉名の「高瀬蔵」めぐりへ~

行ってきま~す。

  


Posted by かすみそう at 13:35Comments(2)お店の話題

2008年11月15日

うと100円商店街当日です・・・


宇土の商店街には3店の味噌、醤油のお店があります。
今回のテーマ味噌汁を食べ歩きしながら商店街を歩いてみよう!
イベント参加の熊井醤油(名さんを訪問しました。

当初の準備は150杯分、イベント始まり早々お客様ごった返し~追加追加で300杯分用意が終了しました。
オーナーの熊井社長、お疲れ様です。

熊井醤油さんのHPはこちらクローバー



当店横お地蔵さん広場では戸口町婦人部有志の皆さんと宇土市の高校生さんが協力して新鮮野菜や米パンが販売されています。

商店街ブログ仲間の「カフェレストポケット」さんのサンドイッチとスパゲッティも大盛況です。

カフェレストポケットさんのブログはこちらクローバー



高校生さんが頑張っています。
お客様相手に軽快なおしゃべりで和やかな雰囲気~婦人部の皆さんも絶賛しています。


 当店の「自転車パンク修理・合鍵100円」、大盛況に終わりました。  


Posted by かすみそう at 20:59Comments(8)今日の出来事

2008年11月15日

うと100円祭開催中~





第9回 うと100円商店街 始まりました。

土曜日ということもあり早朝よりお客様で賑わっています。

小さなお子様連れ、ご家族揃ってにこにこ笑顔のお客様たちと出会っています。

当店は「自転車パンク修理・合鍵 100円」感謝祭を楽しんでいます。

  


Posted by かすみそう at 12:37Comments(2)お店の話題

2008年11月14日

陽に焼けた「自転車サドル」・・・





数年の日焼けで自転車自転車サドルが破れています。

丈夫そうなサドルも少しの亀裂からどんどん広がって破れています。

サドルは小さな亀裂から水を吸い込んでいます。

   自転車サドル交換は簡単に出来ます。OK







今日の出来事~

   中学校学生さんと車と接触事故がありました。  
   店の前で現場検証があっています。
   双方の注意、思いやりで事故がないようにと思います。
   車も自転車も充分に気をつけて欲しいですね。
  


Posted by かすみそう at 17:43Comments(4)自転車の話題

2008年11月13日

自転車は景品にモテモテです





最近のイベントによくお買い上げいただきました。にっこり

ゴルフの景品、ボーリング大会の景品と組合さんのイベントに出品しました。

専門店の自転車としてしっかりした商品だと人気がありました。



自転車はどこでも誰でも簡単に購入することが出来ます。OK

購入した後、制動力を発揮するためにはメンテナンスが必要です。

空気補充、各部への注油など愛用自転車を大事にして欲しいと思います。

愛着ある自転車のメンテナンス、お近くの専門店で~・・・クローバー


  


Posted by かすみそう at 16:47Comments(14)自転車の話題

2008年11月12日

自転車通学用ヘルメット冬に備えて~



宇土市内中学校に自転車通学自転車するためにはヘルメット着用が義務化されています。
夏は汗をかきますのでにヘルメット耳あてカバーを外していましたOK



秋から冬に向けて北風で耳も冷たくなりますブー
クラウンのヘルメットは耳あてカバーが簡単に着脱できます。
ヘルメット内側あごひもの取り付け部分にファスナーがついています。


大事な頭を守るヘルメット! 夏も冬も関係なく必要ですね。にっこり

自転車通勤されてる人、趣味の自転車愛好家さんからヘルメットの大事さをよく耳にします。

旗ヘルメットがあったので助かったぁ~
旗転倒したときヘルメットで頭を守りかすり傷で済んだぁ~
自分で守る命綱、小さな子供さんからヘルメットの着用をおすすめしたいと思います。


かわいいヘルメットもありますので手に取ってお試し下さいね。クローバー
  


Posted by かすみそう at 11:51Comments(6)自転車の話題