スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年08月31日

初めての自転車体験~






最初、ヘルメットにタジタジでしたが


お父さんのやさしい眼差しにご機嫌でサイズ合わせです。









1歳8ヶ月~


始めての自転車デビューです。


お母さんの自転車後部に取り付けられた子供乗せ、満足そうです。


お父さんとお母さんに囲まれて、得意顔・・・


快適!自転車生活の第一歩です。








  


Posted by かすみそう at 18:21Comments(0)自転車の話題

2010年08月30日

メタボ改善に思案中~





体重減量のために自転車を買おうかなぁ~


と思案されて約1年の月日が過ぎました。


決断がつかず先送りになっていた矢先の出来事・・・


緊急入院!


1年前、健康志向に目覚めていたときに

自転車通勤初めていたら・・・と。



健康な身体は自分で作るもの



思い始めたら即実行~!


が良い結果に繋がりそうです。



昨日、お客様が来店の際にお気に入りされた自転車です。  


Posted by かすみそう at 18:44Comments(0)自転車の話題

2010年08月29日

24時間うとチャリティーソフトボール大会開催中~


ありがとう

~今あの人に伝えたい~
     

     24時間テレビに感動があります。






NPO法人 うとスポーツクラブでは、24時間テレビうとチャリティーソフトボール大会が開催中です。

28日(土)、19時から29日(日)19時まで~

中学校、高校一般を迎えて、38チームが昼夜問わず一晩中熱戦中です。









制限時間は1時間。


高校生同士の熱戦試合が続いています。

応援団もたくさん、観客も多く声援が飛んでいます。









29日(日)PM18時、締めくくり 最後の試合が始まりました。  


Posted by かすみそう at 18:45Comments(0)今日の出来事

2010年08月28日

健康診断の日~


一年に一度の健康診断の日です。

宇土市保健センターより送られてきた問診表の数々・・・



基本検診、血液検査、心電図、血圧測定から順番に


胃・肺・乳がん・超音波などなど・・・



本当は病気を発見するためなのに


問診や触診を受けてるともしかしたら自分は病気なの???


と勘違いする気分になってしまう場面もあった。




二時間程度の検診であったが疲れてしまった。


常日頃、健康管理重要性を感じていながら


まぁ良いか~!


なんて自分に甘いこと、今日から禁じなければ・・・



生活も仕事も健康第一から!





  


Posted by かすみそう at 18:46Comments(0)今日の出来事

2010年08月27日

今日の笑い話~



日頃は、仕事で繋がりのある紳士的なお客様です。


そっと一冊の本を持参されました。


本の中身には・・・

自転車 GO! GO! GO!の文字があります。



環境に優しいこともあり、ここ数年自転車がブームになっています。

自転車ならではの楽しみを伝える雑誌もたくさん~!



どうやら

お客様も自転車が気になりだしたようで


今まで興味がなかったようで”自転車なんて・・・”


サイクリングにお誘いしても興味が無かったのです。



ふと目にとまった雑誌で興味深々に・・・



素敵です! 楽しいです!


お客様とこれからのお付き合いが始まります。
  


Posted by かすみそう at 20:00Comments(0)今日の出来事

2010年08月26日

夕方の光景~




うと地蔵祭りが終わった商店街は、ごみが落ちています。

商店街沿道の花壇や植木の下など隅々を掃除隊のメンバーさんがごみ拾いをされています。

商工会青年部さんの活動???

ハッキリ解りませんが・・・


皆さんそろいのハッピ姿で清掃作業されています。


24日の朝は、地域の鶴城中学校生徒さんが大勢でごみ拾いをされていました。



皆さんの思いに気持ちが暖かくなります。


感謝です!






夕刻、小雨がパラパラと・・・



大空一面に綺麗な虹が出ました。


またも『ホッ』・・・



  


Posted by かすみそう at 19:56Comments(0)今日の出来事

2010年08月25日

自転車修理に大忙し~





うと地蔵まつりも終わり商店街は余韻を残しつつ、平常生活に戻りました。




地蔵祭りの準備から終わるまでの一週間、お客様にもご不便をおかけしました。

出張修理の時間調整や後日訪問・・・

また自転車修理に時間がかかったりまたお預かりしたり・・・などなど



本日より通常営業ですが


まっちゃん大忙し


タオル片手に汗をふきふき修理に励んでいます。



真っ黒に日焼けしたまっちゃん~


おつかれさま!  


Posted by かすみそう at 18:41Comments(0)自転車の話題

2010年08月24日

うと地蔵祭り~『宇宙ステーション』




うと地蔵祭り、『国際宇宙ステーション』お披露目です。



当店の位置する本町3丁目商店街、皆さん一致団結で作りました。


店主の人もサラリーマンの人も主婦の人も皆さんの力です。


共同作業の力作が評価を得ました。


技能賞・アイデア賞・銀賞・ライオンズ賞・飲食組合賞などなど他にもたくさん~






『希望の街、 宇土市』


宇宙から覘いたら・・・



夢がふくらむ宇宙・・・


イメージを膨らませ3丁目商店街のコミニュケーションで出来上がった造りものです。


本日は、市民総踊りや中央舞台でイベントも準備されています。


うと地蔵祭りは本日まで、沢山の造りもので皆様をお迎えしています

  


Posted by かすみそう at 16:39Comments(2)今日の出来事

2010年08月23日

夏~『うと地蔵まつり』





うと地蔵まつり、賑わっています。



本日は、花火・・・



中央に設けられたステージでは自衛隊音楽隊の演奏会、ストリートダンスなどたくさんの人で賑わっています。  


Posted by かすみそう at 21:59Comments(0)お店の話題

2010年08月22日

明日は、『うと地蔵まつり』です





うと商店街は、地蔵まつりを迎えるための準備一色です。


本町一丁目から六丁目、城の浦、新町通り一帯、

町内ごとに作り物の追い込み作業です。



一年に一度の大イベント、『うと地蔵まつり』~


お隣さんもお隣さんもこのときは、各家庭より総出で造ります。



町内ごと力をあわせ、作り物が出来上がっていきます。


コミニュケーションの結束です。



先ほど、本町5丁目浦上商店さん前を通ったら貝がらを利用した作り物が展示されていました。


お~お~っと声が


素晴らしい作品が出来上がっています。

皆さんもうと地蔵祭り、お出で下さい!



各商店もさまざまなイベント準備しています。





  


Posted by かすみそう at 17:58Comments(0)お店の話題

2010年08月21日

ストレッチジム通い~



日中の暑さに身体がついていかない年齢になりました。

水分を補給して、しばらくすると又水分補給の状態。



体力の消耗と体内元気を保つためストレッチジムで汗をかくことにしました。


いつもより早めに仕事を切り上げ


うとスポーツクラブへ直行~!



若くて綺麗なインストラクターさんが待っています。


ストレッチ指導を受けながら大粒の汗をかきました。


身体の中から元気になり明日からまた頑張るぞ~!  


Posted by かすみそう at 20:33Comments(0)今日の出来事

2010年08月20日

絵手紙サークル『つくしの会』~画材は風鈴




今日の画材は、夏の定番『ふうりん』です。



ガラスの音が響くふうりん・・・

南部鉄のさわやかなふうりん・・




涼しげな音に惹かれながら描いています。




旗 一緒に踊ろう、うと地蔵祭り

         (たこがゆらゆら8本の足で気持ち良さそうに踊っています)


旗 風鈴、さわやかな音色に心も踊ります




風鈴の絵と共に気持ちよい文字が次々に並びます。



岩本俊子先生、いつも変わらぬ笑顔でご指導いただいています。
  


Posted by かすみそう at 17:59Comments(0)今日の出来事

2010年08月19日

宇土地蔵まつりのご案内





うと地蔵祭りが盛大に開催されます。


期日 :8月23日・24日   2日間

正保3年(1646年)を起源とし、往時を今に伝える・・・



   市内のあちこちに白い昇り旗が立ち並んでいます。


うと地蔵まつりは、大掛かりな造りものなど沢山のイベントがあります。


うと地蔵祭りは・・・クローバー






宇土商店街とおり一帯には、黄色い旗が街路灯に吊り下げられています。



地域総出のまつり、たくさんの人に来て欲しいですね。  


Posted by かすみそう at 14:23Comments(1)今日の出来事

2010年08月18日

夕方の激しい雨~



夕刻5:30分~

ど・ど~んと大きな雷音と同時に大粒雨がざーざ~


急な雨に帰宅を急ぐ学生さんは立ち往生です。

徒歩の学生さん、自転車を押しながら走りこみする学生さん・・・


次々に店の中へ




雷音が和らぐ間、約1時間


店内は学生さん4人が携帯で連絡したりと何だか忙しそう!




その中のひとりの学生さん



美術系、まんが描くことが大好きだと。。。


作品を出しては、賞をもらってると話をしてくれました。



スケッチブックをいつも持ち歩く学生さん・・・


雨で道具が濡れるのが一番困るので休ませて下さい~と。


ひと目みたら体育系?と言いそうな体格も良い学生さん


しかし、漫画描いてるときが一番好き・・・



頼もしい学生さんたちと束の間のコミニュケーションです。







  


Posted by かすみそう at 19:28Comments(0)お店の話題

2010年08月17日

自転車、地域で適合乗り換え~




楽しいお盆やすみも終わり、通常営業です。


昼過ぎ頃、真っ赤な顔をしたご婦人様来店~

汗もたらたらと暑そうな雰囲気のお客様です。





乗ってこられた自転車は、16サイズの折りたたみ小径車です。


以前住んでいた頃に購入されていたそうですが

宇土で買い物に外出しようと思うと今、愛用の小径車では、


不便があり辛いです~!









自転車は目的に応じた車種が一番・・・


何の目的で自転車が必要なの???



変速付き婦人用自転車に一目ぼれされ



足取りも気持ちも軽くなられ、嬉しそうなお顔です。



  


Posted by かすみそう at 14:30Comments(0)自転車の話題

2010年08月14日

サイクリングデビューしました




サイクリングの体験したい



ままちゃり操縦が得意のお客様・・・

なぜかスポーツタイプも気になって仕方ない!!!


お客様の声を聞き、今日は同伴サイクリングです。







目的地は、熊本新港(片道 19キロ)


通行量が少ない道のりを選んでのサイクリングです。

途中休憩もいれながらたどり着いた熊本新港は気持ちよい風が吹いています。

広い駐車場では家族連れの魚ファンが釣りを楽しまれています。





お客様初めてのサイクリングは気持ちよかった~   

 程よい疲れとストレッチ体操で身体が生き返ったみたいです。



サイクリングの楽しさを体験され、ますます自転車ファンになられそうです。



  


Posted by かすみそう at 10:10Comments(1)自転車の話題

2010年08月13日

自分のことは自分でする~



時々、自転車修理にご来店のお客様です。


今日はバイクで登場~

空気補充に立ち寄られています。



お手伝い無用・・・


自分のことは自分でしますから仕事を続けてください!!!


ハッキリ、言われて


ホットするやらおじいさんの信念に触れたような・・・



そばでじっと作業を見ています。



  


Posted by かすみそう at 16:52Comments(0)お店の話題

2010年08月12日

2ヶ月で6キロの減量成功~

ブログに載せられた自分の写真にショックを受けた従業員のまっちゃん・・・

一念発揮!



まっちゃんの好物は


缶コーヒーと麺図鑑と言うくらいのカップ麺好きでした。


まっちゃん自身、お恥ずかしい話ですが


好物を捨てられずお腹ぽっこりの身体になっていました。


ブログ写真掲載から一転・・・


一度決めたら芯が強いのがとりえのまっちゃん


自転車でダイエット、食事制限と好物制限の相乗効果でバッチリOK!


6キロの減量で身体も軽くなり仕事もやりやすいと本人ニコニコです。


自分の答え、意思決定が大事みたいです。



  


Posted by かすみそう at 17:31Comments(0)自転車の話題

2010年08月11日

宇土を通過中~参勤交代徒歩の旅






100キロ歩いて目指せ!熊本城

8月8日津奈木町を出発した『参勤交代徒歩の旅』が本日宇土商店街を通過しました。



雨降る中、傘をかぶり元気良く歩いている小学生さんに元気をもらいました。

僕は5年生です・・・素晴らしい体験され心に残ることでしょう!



当店通過される時刻は雨もひどく降り続いていましたが

その後、小雨になったので安心しました。


熊本城目指して頑張ってください!





  


Posted by かすみそう at 19:40Comments(0)今日の出来事

2010年08月10日

飲み物は、手作りで楽しんでいます




自分の健康は自分で守る予防医学・・・


夏は、飲み物をたくさん欲しい季節なので『身体に良いですよ』と聞いたら

すぐ実行してみたくなります。


情報が少し遅いのですが


完全無農薬のゴーヤを戴いたので早速『ゴーヤ茶』を作ってみることにしました。


    ネットで調べてみると

    作りかたも簡単で身体にとても良さそう~



 
ゴーヤは苦味があり好きな食べ物でないのですがゴーヤ茶の効能に惹かれて

飲んでみようと作っています。








半年前より手つくり酵素にも挑戦中~

春の薬草から梅酵素、今回は無農薬摘下みかんを利用した酵素つくりをしました。



手作り酵素を冷たく美味しい水で割って夏ドリンクで愛用しています。



毎年、夏になると体調崩していましたが今年は、元気で乗り切れそうです。


自分の健康は自分で守る~大事ですね。





  


Posted by かすみそう at 15:13Comments(0)今日の出来事