スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2008年11月18日

お客様と対話~インフォームドコンセント編

自転車の修理自転車を持ち込まれるお客様、宜しく~と置いて行かれるこもあります。

その時、「ちょっと待ったぁ~」パー・・・

と会話が続きます。



医者と患者さんの間で「インフォームド・コンセント」と言う言葉があるように自転車修理自転車の店でも同じように感じます。

自転車の状態、修理内容;意味:方法:効果:費用について充分に解りやすく説明をし、その上で修理の同意を得るようにしています。OK


ここまででいい~と言われるお客様、もっとしっかり予測の分までしっかりと修理を頼まれるお客様、
お客様の考えで修理予算が決まります。

(今日のお客様の場合:タイヤ磨耗とパンクをどうするか思案中。。。パンク修理・チューブ交換・タイヤ交換)
   結果はタイヤチューブ交換!


店側とお客様、会話をすることで新たな情報発見も出来ます。

これまでもこれからも大事にしたい関係ですね。にっこり  


Posted by かすみそう at 14:14Comments(8)自転車の話題