スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2008年07月16日

一家にひとつ常備品です





自宅で出来る自転車パンク修理セットです。自転車

内容 : ☆ ハイパッチ 4枚

      ☆ ゴムノリ チューブ式 1本 (10回分位あります)

      ☆ サンドペーパー 1枚

      ☆ 虫ゴム 2個
 

親切丁寧に使用方法も図とともに説明されています。メモ


 旗 ① 水分や汚れをよくふき取り修理箇所をサンドペーパーでパッチよりも広めによくこすりザラザラにする。   こすりカスは取り除く。

 旗② ゴムノリをザラザラにした部分によく伸ばしながら広く薄く塗りつける。

 旗③ 約2~3分後ゴムノリが完全に乾いてからパッチの裏のアルミ箔をつまみ保護フィルムを引っ張ると自然にパッチがアルミ箔
   より離れる。

 旗④ パンク穴中央部に貼り付け、ハンマーなどでよく圧着しその後フィルムをはがす。
   貼り付け後は空気を入れて空気がもれないかよく調べる。



     家庭でもパンク修理をためしてみませんか?にっこり

   自転車がもっと大好きになります。クラッカー
    
  


Posted by かすみそう at 17:27Comments(0)お店の話題