2009年12月30日
今年もありがとうございました。
一年間本当にありがとうございます。
本日20時、今年の営業を終了させていただきます。
おかげさまでとても楽しい一年を過ごさせていただきました。
来年は、5日より平常営業いたします。
正月はゆっくり休息し、来年は今年の反省をふまえて更に頑張って行こうと考えていますのでよろしくお願い致します。
自転車の販売、修理と頑張ってくれた従業員まっちゃんの手と私の手です。
油がにじみ少し黒くなった手で来年もお客様の自転車メンテナンスに対応させていただきます。
来年も自転車新車販売、リサイクル自転車販売お引き立て宜しくお願いいたします。
2009年12月29日
便利な小径車~リサイクル部
車にも積みやすく一台あれば便利な乗り物、小径車があります。
リサイクル中古車ですが
丁寧な仕上がりで乗り心地も良い仕上がりです。
自転車置くスペースが無かったり、
玄関内側にそっと置ける折りたたみ自転車~!
お役に立てる自転車がいろいろ揃っています。
2009年12月28日
小さな喜び~
今年もあと4日~
銀行へ行けば長蛇の列、
ひたすら待つこと25分・・・
ショッピングセンターに行けば大勢の人が行きかってる姿、
いろいろな用件を済ませ店内でゆっくりしているとかわいい少女3人・・・
少し立ち止まり、にこにこ話は正月の話題
正月が来る事が楽しみで仕方ない様子
わくわくする正月を迎えるため年末の仕事を早く終えたい
年内仕事頑張ろう~!
2009年12月27日
リサイクル自転車あります
当店は、リサイクル自転車も取り扱っています。
本日もお客様のご要望で子供用マウンテンバイクを2台預かってきました。
不要になられた自転車、まだまだ活躍しそうです。
サイズ: 20インチ
26インチ
メーカー:ブリヂストン
整備点検が終わったら写真アップしたいと思います。
2009年12月26日
買い物が多くて~
買い物途中で自転車空気補充に立ち寄られています。
正月に向けての買い物が多くて~・・・

二人の息子さん家族が帰省されるそうで大変と言いながらも嬉しそうです。
帰省を楽しみにされてるお客様、買い物途中はくれぐれも気をつけて下さいね!
明日から大掃除が待ってる・・・独り言
2009年12月25日
街はイルミネーションの灯りで
今年もあと7日~
週末の金曜日は雨日和

仕事もバタバタの毎日から解放され、一段落・・・
早めに暗くなっていく夕方、イルミネーションの柔らじゃな灯りが暖かい
取り扱ってる商品をイメージしたイルミネーション、色鮮やかに映ります。
彩られたイルミネーション灯りで商店街も賑やかさが増してます。
各店が思考を凝らして創作したイルミネーション、道行く人の視線を誘ってます。
今日は素敵なクリスマス~
2009年12月24日
クリスマス、『サンタドーム』見ながら
クリスマスソングがラジオから流れています。
12月に入り、あっと言う間にクリスマスになりました。
遅くなりましたが今年もサンタドームを店頭に飾りました。
ドーム内では雪がサンサンと降り真冬のクリスマス・・・
忙しい時間の合間にホット一息~
自転車と自転車の間、大きなサンタドームが踊っています。
2009年12月23日
今日の笑い話にニコッ・・・
本日、来店のお客様と笑い話~です。
お客様 : 年末ジャンボ宝くじを購入しましたか~?
私 : いいえ、忘れていました。昨日までだったんですね。
お客様 : 実は僕、ロトシックスで100万当りましたよ~

お客様、早速かばんから札束をご披露~

私 : え~っ・・・凄い! 目が天・・・

驚いた私にお客様、う・ふ・ふと大笑い~
札束をじっくり見るとナント一枚が100万円の偽札~デス。
福沢諭吉さんに鼻ひげが・・・
しばらく爆笑が~
束の間の出来事でしたが楽しい雰囲気に皆がリラックスタイム・・・
偽札ではありましたが良く出来た100万円でした。
ロトシックスで福運、買ってみようかな~
2009年12月22日
自転車も大掃除の季節~
店舗や自宅は、年末の大掃除の時期になりました。
日頃使用しているものに対して感謝の掃除~
とても気持ち良いものです。
※ 自転車


○ 汚れを落とし保護する
○ サビを寄せ付けない
○ 動きを滑らかにする
○ 水分を取り除く
○ すばやく浸透する
金属の表面に皮膜を形成し、サビ止め、潤滑、きしみ止め、水分除去、洗浄、保護などに性能を発揮します。
このような便利な商品がないとき、灯油を洗い油として使用していた~と師匠さんから聞いたことがあります。
灯油は洗浄効果も高く、部品の洗浄に活躍したそうです。
この時期自転車の手入れも楽しいですよ~!

2009年12月21日
クリスマスカット出来上がり~
まもなくクリスマス~
わんちゃんの名前は、広樹君・・・
今日は以前から予約していた広樹君のクリスマスカットの日です。
店の近く、『ワンハート』さんで丁寧なクリスマスカットで上機嫌です。
『ありがとう~』、言葉は言わなくても以心伝心です。
以前はクリスマスプレゼントに子供さんの自転車購入が盛んでしたが
最近は、めっきり減少しました。
これは当店の努力不足、経営能力を磨かねば・・・と独り言。
2009年12月20日
早くも門松発見~

早いもので今年も残すところ後10日になりました。
朝から雨の日曜日はお客様も少ないし・・・
今日はたまった事務整理をすることにします。
近くへ買い物へ出かける途中で見かけた立派な門松です。
中学校の正門にセンス良く飾られています。
当店の正月準備はいつから~・・・
やり残した仕事の整理や片付けなどまだまだ沢山~
小雨混じりの今日は、自由な時間が使えてまた楽しい!
2009年12月19日
仲良しツーショット~

小雪混じりの風が吹き荒れて寒い一日です。
小学5年の仲良し二人連れさん、自転車が故障したと思い仲良く来店です。
自転車タイヤなど触れてみたことも無い様子、お互いの顔を見合わせて
タイヤを触り空気が入っていないことを確認・・・
初めて空気入れ使用体験中です。
交互に10回ずつ、回数を数えながらタイヤ圧を点検しています。
寒くて寒くて手がしびれた~
と言いながらもタイヤに空気が満タンに入ってことで満足そうです。
初めての体験が自転車に対する思いやりに繋がればと思います。
2009年12月18日
あたたかい~気持ちいい

店内から一歩出たら外は冷たい風が吹きまくっています。
四つ角にある当店は、風と仲良し~
腰と靴底、手に握りしめてうろうろしています。
昨日、今日とぽかぽかカイロが私のお気に入りグッズです。
一日中、外の仕事をしている人には申し訳ないけど
寒がりの私には辛い一日
従業員のまっちゃんもぽかぽかカイロのお世話になっています。
冷たくて工具を握る手もかじかんでかなわない・・・
暖かくなった手でギュギュッと締めて自転車修理です。
いつもいつも足りないものを求め、特別なことを求め
寒いときは暑い夏を、
寒い冬を感じては不平を言ってる自分
あ~従業員のまっちゃんはいつも外で仕事をしています。
2009年12月17日
ラッキー「食事券」当選~
うと創作お茶漬けプロジェクト、スタンプラリーに応募したら本日当選の案内が来ました。
うと創作お茶漬けプロジェクトとは・・・http://uto.ikidane.com/
居酒屋 宴さんでお茶漬けスタンプラリーに応募したのです。
居酒屋 宴さんのお茶漬け記事は⇒

宇土市観光物産協会さんより 『2000円分お食事券』をいただきました。
様々な取り組みに感謝すると共にラッキー・・・

ついてることに感謝です。

2009年12月16日
三輪車試乗に行ってきま~す
リサイクル自転車~三輪車です。
店頭に展示していた商品をご覧になられたお客様から一度乗ってみたいので・・・
三輪自転車は、簡単に乗れそうでなかなか難しい部分もあります。
昨日も店頭で試乗されたお客様からどうしても乗れないわ~


簡単なようで舵取りが必要・・・
今日は一段と冷え込み寒い~
しかし連絡するとお客様楽しみに待たれてるようです。
早速、車に乗せてレッツゴー

行ってきま~す!

お客様、気に入っていただき成約できました。

2009年12月15日
師匠さんの出番ですよ~
寒くなり自転車修理も出張依頼が多くなっています。
従業員のまっちゃんもあっち行ったり、次の場所へ行ったりと店を空けることが多くなっています。
飛び込みのお客様修理にひとり店番の私、
いざと言うときは対応しなければ・・・
今日も不思議なことに・・・
ひとり店番の時、偶然にも来店が重なります。
そんなときのお助けまんが私の師匠さん~
出番です! ラッキー!
手助けが欲しいときにいつもテレパシーが通じてる師匠さんです。
不思議なご縁に今日も助けられています。 ~感謝~
2009年12月14日
役に立たないことなど何もない~
いつもお金や名誉のことばかり考えて生きてきました。
そして、役に立つことは良いことであり、
役に立たないことは無駄なことだと思っていました。
そうやって生きてきて、私は幸せになったのでしょうか。
役に立つことが自分を幸せにしたのでしょうか。
役に立つというのは、いったいどのようなことを言うのでしょうか。
本当は、役に立たないことなど何ひとつないことに気付かなかっただけだと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
私の尊敬する先生が自筆で描かれたパネルを頂きました。
理解しているようでつい忘れてしまう言葉です。
いつも目にとまる場所に飾りろう!~

2009年12月13日
お店サービスはロールケーキ~
昨日、友人7人と食事会をしたお店で素敵なサービスが・・・
みんなでわいわいパーティコース
料理・・・9品豪華版
(前菜、ツルカメサラダ、カルパッチョ、生春巻き、生ハムとチーズ盛り合わせ、馬肉鉄板焼き、ピザ、海鮮パエリア、デザートのアイス)
もうこれ以上食べれません~
だが、しかし、う~ん、
お店からの特別サービスが・・・
大きな手作りロールケーキがテーブルの上に・・・
『鶴と亀』、オーナーさんから嬉しいサービスに皆で拍手喝采・・・
楽しいおしゃべりと食事に満足した一日です。
それともうひとつとても良いことを発見・・・
この店のスタッフさんのきびきびした態度に雰囲気もUP~
自分の店と比較すると・・・とても大切な元気をもらいました。
宇城市松橋町1126-1
和洋創作Dining Kitchen 鶴to亀
0964-32-6450
2009年12月12日
お客さまの要望で~
子供さんが大事に乗っていた自転車をリサイクル販売することになりました。
倉庫に眠っていた自転車・・・
ほこりとサビが・・・
(お預かりした時の写真、撮り忘れてしまいました)
故障しているパーツの交換、調整で綺麗になり
まだまだ乗れそうな自転車に甦りました。



価格:8500円
年末年始の大掃除や片付けで不要になられた自転車引き取らせていただきます。
2009年12月11日
絵手紙、これも『とら』~
今回の画材は正月用品・・・
来年の干支に合わせてかわいい、かわいい『寅』の登場です。
この寅さん、お金も溜まりそうなかわいい貯金箱つきです。
年賀状に載せたい画材が集まっています。
正月の飾り花、みかん、だいこん、羽、紙風船、こま、シクラメンなど・・・
見事に仕上がりました。
続きは自宅で~