2009年12月10日
マウンテンバイクを走りやすく~
マウンテンバイクを愛用中にもう少しスピードが出たらいいなぁ~
時にはイメージチェンジでスリムなタイヤで楽しみたい~
今日はそんな思いのマウンテンバイク、少し細めのタイヤに交換しています。
マウンテンバイクで平坦な道を早く走るために
タイヤサイズ 1.95⇒ 1.50 ハイロード用に交換しています。
タイヤ交換した後の乗り心地が楽しみです。
2009年12月09日
三輪車もいろいろあります

通常の二輪自転車から三輪自転車に乗り換えを希望されるお客様が目立って来ました。
とても良い事だと感じています。
自転車に乗って転倒したり、車と衝突しそうになったり
様々な経験によりもっと安全な乗り物として活用したいとお話されます。
毎日の生活の中で地域の公共機関や買い物に出かけるときいつもタクシーでは
”ちょっと”・・・心配そう~
素敵ですね。。。
ご自分の判断で乗り換えを考えられたり、
乗られなくなった自転車を他の人にお役に立てたら・・・
とお話されるお客様たち
今日の写真、三輪車もそうなんです。
不要なお客様から必要なお客様へ~
メーカー:ミヤタ三輪車 (中古ですが程度良好の商品です)
2009年12月08日
図書館で立ち読み~

宇土市立図書館へ返却に行ったらふと棚の本が目にとまりました。
表紙の絵が何とも素敵・・・
時間がないのでパラパラとめくったページを携帯でパチリ~
健康の基本は
快食
快眠
快便
もうひとつは 今日も楽しいこと
今日も楽しく過ごすことがシアワセであり健康の秘訣なんだと実感です。
頭で解っていても文字を見るとますます元気になります。
2009年12月07日
寒いけど自転車が気持ちいい

子供さんからプレゼントされた大好きな自転車です。
サイズ20インチで小回りが効き両足が地面に着き
安心して乗れるお客様に大満足の自転車です。
年齢的に自転車から徒歩が多くなっても買い物には自転車が必要・・・
寒くなったから徒歩にしようかと思ったけどやはり自転車が一番と乗って来店です。
久しぶりに空気の補充です。
地域の自転車店としての役割がここにあります。
これからも困ったときのお助けマン、必要なとき立ち寄って欲しいと思います。
2009年12月06日
一足早く掃除と在庫点検~

今日の日曜日も寒さが厳しくて風もビュービュー~~
楽しい日曜だから体を動かす事にしょう・・・
いつもは机の前で事務仕事が多いので今日は一旦中止!
一番やっかいなものから手始めにすることにします。
面倒な仕事は、いつも後回しにしているから・・・
自転車修理の時に小さなねじを探すことに苦労することが多い。
あそこに置いたはず、いやぁこっちの箱だったかな・・・
小さな、小さなねじの集まり。。。
とても大事なねじの集団。。。
整理整頓と在庫確認、今日が手始め作業~
小さな店でもすることがたくさんある。
明日から通常業務、残り25日を頑張ろう~!
2009年12月05日
落ち葉掃きも楽しい~

店前歩道には、歩行者や自転車に乗ってる人に迷惑な落ち葉がたくさん散っています。
今日、雨の影響で街路樹の葉が落ち葉となり靴や自転車にも絡まってかわいそうです。
紅葉で綺麗だった木も冬の風を受けながら何だか寒そう~
今日は一日3回の掃き掃除・・・
そのたびに道行く人と立ち話しが出来たり、楽しい時間に早変わりします。
一段と寒さが増した土曜日
明日は晴れ間が欲しいな~!
ひとりつぶやきながらせっせと掃き掃除3回目が終わりました。
2009年12月04日
レンタル自転車も点検中~

今日は、朝から寒かったせいか修理のお客様も少ないです。
時間が空いてる内にレンタサイクルを点検をする事になりました。
貸し出しが多い自転車、念入りに整備中です。
あっちこっち傷も出来てる箇所は色もあわせ塗りしています。
自転車事故が起きないよう常に点検が必要です。
レンタサイクル、お客様に活用いただく時、『乗りやすかった、借りて良かった』・・・
嬉しい言葉です。
2009年12月03日
ウオーキングのおみやげに巨大大根

サイクリングは楽しいけれど今の所ウオ〜キングで体力作りをしています。
今朝は、大きなおみやげ持参で帰宅です。
特大ダイコン、品種は解らないけれど・・・と言われたダイコン、スーパーに販売されてる三倍はありそうです。
定年後に無農薬で野菜作りを始められたSさんの野菜、丹誠込めてつくられてるダイコンを抱えながら帰宅です。
白菜もありますよ・・・『これもでか過ぎる!』白菜も無農薬で虫も仲良しみたい。
そんなにたくさん持てません・・・と言いながら大根二本を葉っぱごとぶら下げての帰路です。
朝のサイクリングやウォーキング、出会いと楽しい事がたくさんあります。
さすがに!早起きは三文の徳!なり
2009年12月02日
空気補充が大切~
店頭の空気入れが人気です。
自転車通勤されてる人、通学学生さん毎日数人のお客様に利用いただいています。
自転車パンク修理のうち空気が少ないためにチューブが傷み、空気が抜ける場合があります。
パンク修理とチューブ交換、気をつけることで防げることもあります。
大事な自転車をもう少し大事に・・・
2009年12月01日
今年もあと31日~
いよいよ今日から12月突入~
従業員の”まっちゃん”と先月を振り返り、今年最後のひと月に目標を立てました。
11月も後半がとても早く感じられ、またたく間に時間が過ぎたようだったと。。。
自転車新車販売とリサイクル中古自転車と毎日がメンテナンスに時間を費やした月だったこと。
また、宇土商店街通りでは、各店の店頭にイルミネーションが飾られ12月、クリスマススの風情が出てます。
キラキラ輝くイルミネーション、道行く人も立ち止まって楽しそうです。
今年最後の月はまっちゃんと『エイ、エイ、オー』・・・