2010年02月28日
通学車に最適~アルベルト~
サイクリング・通勤・通学と使い方いろいろの
ブリヂストン 『アルベルト』です。
アルベルトは、ベルトドライブ仕様
◇ 踏み出しがとても軽やかで快適な走りができます。
◇ チェーンのように外れること無くメンテナンスフリーOK!です。
◇ 一発二錠
◇ タイヤと言えばブリヂストン、耐磨耗性能抜群
通学用自転車は、価格も高いと感じられますが
価格が示すとおり安全性・走行性・耐久性とメーカーが自信を持って製作しています。
自転車専門店でメーカー一押しの自転車を確認して下さい。
価値ある自転車、大事な子供さんにおすすめしたい自転車が揃っています。
2010年02月27日
リサイクル自転車(婦人車)編~
リサイクル中古自転車(婦人車)が6台整備済みです。
買い物や駅までの通学、ちょい乗りに最適な自転車です。
乗り心地抜群~
暖かい風を感じる春ももう直ぐ・・・
楽しい自転車生活の一歩として婦人車もおすすめです。
2010年02月26日
必死に勉強中~

普段使わない頭を使っています。
宇城雇用促進協議会さんの『e-ショップセミナー』に参加中です。
講師はキューインシステム栗田先生、解りやすく丁寧に指導されその中に自分の店のヒントを探しています。
ネット通販、顧客管理、HP作製の心得・・・大切なことばかり!
うん、うん、なるほど
詳しく説明いただくと今までわからなかった所が解ってきました。
解らないことを先送りして前にちっとも進んでいない状況の日々。
今日の勉強は直ぐに取り入れたいことばかり
実店舗を運営することもネットショップも同じように大変なのだと気持ち新たにしました。
沢山の情報を無駄にせず一歩前進取り組むことが最優先です。
2010年02月25日
しあわせを感じる~
今日は良い日~
何もないけどお客様に励まされたことが多々ありました。
ず~っとず~っと前に自転車修理したお客様・・・
ご遠方なのにわざわざ遠回りをして来店いただいたこと。
同じく以前に自転車修理をしたお客様の嬉しいお話・・・
特別なことはないけれど心がほのぼのした良い日になっています。
もうひとつ嬉しいことが・・・
昨日、ウォーキングでじゃがいも戴いた生産者さんからプレゼントが届いていました。
自宅玄関の前にダンボール箱が置いてありました。
中身は・・・超でかい大根が~~~
重量が計り知れない
昨日いただいたじゃがいもも大きいけれど
今日の大根は一段とでか過ぎる
まだ名前も電話番号も知らないけれど次回お会いした時にお礼を言いますね。
2010年02月24日
早朝おみやげは『男爵芋』~
いつもより少しの早起きで感じる爽快感、風をからだいっぱい感じています。
『ウォーキング』と言うか散歩のような感覚で近場を早足で歩きます。
有機栽培で丹精込めて作られてる生産者さんと本日も遭遇~
挨拶交わすと大きなジャガイモが・・・
男爵いも(手のひら位の大きさ)とメークイーンの大豊作!
定年退職された後、初めての農業とは思えないほど立派な野菜畑です。
時間があれば土いじりに夢中の生産者さん・・・
色々な種類の野菜が広い畑で収穫を待ってるそうです。
麦わら帽子を深くかぶり優しい笑顔の生産者さんは恥ずかしがりやさんです。
いつも土の香りいっぱいの野菜をありがとうございます。
2010年02月23日
絵手紙、『お雛様』~つくしの会
もうすぐひな祭り~お内裏様とお雛様・・・
つくしの会画材は、『お雛様』特集
桃の木ありひなあられあり、お内裏様あり
桃の木の鮮やかな色が春の暖かさを演出していて楽しい気分!
絵の具タッチもアップしています。
誰に送ろうか~?
孫ちゃん、それとあの人にもなんて心うきうきします
思わず何種類も描いてしましそう~
ご指導いただいてる岩本俊子先生、いつもありがとうございます。
毎回楽しい絵手紙を描いて満足です。
2010年02月22日
名水百選 『轟 水源』~
ちょい乗りサイクリング~
近いけど気持ち良いスポット・・・
サイクリングコースとして最適な場所です。
名水百選 『轟 水源』は静かで落ち着きがあるスポットです。
名水百選 『轟 水源』の近くには農家直売所があり新鮮取れたて野菜も販売されています。
『轟 水源』から歩いて2分、大太鼓も保存されてる『大太鼓収蔵館』もあります。
パワースポットの『轟 水源』、気分爽快になる場所です。
暖かくなり、少し早く目が覚めたら近くをサイクリングで楽しい生活が始まります。
2010年02月20日
手放せない自転車は『これ!』~
28年愛用されてるお気に入り自転車です。
子供さんがまだ小さい時、子供乗せと共にお買い上げいただいた自転車です。
先日、横断歩道を自転車で渡っていたとき右折の車と衝突・・・
ご本人は自転車と一緒に転倒し打撲されました。
信号は青でも事故に巻き込まれることもある~
大変な事態です。。。
お客様) 事故に遭った自転車、直ぐに修理に取り掛かって下さい!
リム交換他いろいろ修理が必要!
新しい自転車の購入をおすすめしましたが・・・
この自転車が最高に乗りやすいので~
大事な自転車、愛着たっぷりの自転車、
28年間愛用のお気に入り自転車、やはり手放されないようです。
2010年02月19日
電動自転車試乗~
今日は超寒い一日です。
自転車修理のお客様も車に積み込まれての来店・・・
こんな寒い日は自転車より徒歩のお客様が目だってしまう~
店内からそっと外を見ると『まっちゃん』も手をさすりながらの作業中。
お客様に電動自転車の試乗を進めていました。
春のポカポカ陽気になるのが待ち遠しい~
2010年02月18日
ためになる冊子~
いつも元気いっぱいのお客様登場!
ナント!
今日は片手に
是非読んで頂きたい冊子がありますので持参しました~と。
お話を聞いていると
『社団法人 倫理研究所』という組織から発行されてる冊子でした。
職場の教養・・・
表題から見てもためになりそうな冊子です。
パラパラとめくった中に気になった文章~人間力を鍛えよう
色々なメッセージが詰まっていそうな冊子
出会う文字に惹かれます。
初めての冊子、大事に読ませていただきます。
2010年02月17日
温泉100円貸切湯半額よ~
ねぇ~知ってる???
今月号の『タンクマ』見た~???
携帯に嬉しいメールが来ました。
2月号の特集記事に『温泉浸かればみんな得する』楽しい記事が
満載だよ~
温泉好きな友人(勿論私も大好き)にとって価値ある情報・・・
早速、本屋さん、コンビニと4件廻りりましたがどの店も完売・・・ザンネン!
友人のメールから情報を知ると知らないとの差を感じています。
得する情報、キャッチしないと損・・・
情報には期限がある。
雑誌社のウルトラハウスさんは、今の時期だからこそ
お客様のためになる情報を出してくれる。
キャッチするかしないか・・・
本屋さんに何度も足を運んでるけど気がついていなかった。
何気ないことではあるが自転車店の商売にも当てはまるような思いもあるようだ。
2010年02月16日
予約承ります~
通学用新車の予約も次第に納品中です。
色鮮やかな通学車からシンプルな通学車まで随時納品段階です。
納品したときのお客様の喜んでいただける笑顔・・・
満面の笑みがこぼれます。
通学用として6年間使用したいお客様も多くお気に入りの1台を購入いただいています。
お客様も店側も一番楽しい時期です。
今、購入いただく自転車は、ずっとずっと大事にされ6年と言わず
おそらく10年以上、各ご家庭で愛用頂きたいですね。
お気に入りの1台、思い出になる1台をお買い上げ下さい。
自転車専門店ではより良い情報をお客様に提案いたします。
2010年02月15日
リサイクル自転車~婦人車編
暖かくなると自転車が気持ちよく感じます。
徒歩で健康づくりしている友達もときには自転車も良いねぇ~!と。
ちょっとそこまで・・・
徒歩では荷物も億劫になるけれど自転車だったら・・・
なんて!
お気に入りの色と整備仕上げに即決!
気分も明るくなり自転車生活も楽しい~
徒歩と同じように有酸素運動が出来る~と大満足!
リサイクル中古自転車もいろいろありますのでお気に入りの一台を探してみませんか~?
先ずはお電話でご確認下さい。
☎ 0964(23)2311
2010年02月14日
がんばって声援が賑やかに~

熊日駅伝中継所が店駐車場前でした。
午後一時を過ぎると凄い応援の人だかり~
たすきを渡す選手から受け取って走り去る選手に向けて
沿道の声援と拍手が飛んでいます。
すがすがしい一場面です。
今日はバレンタインデー・・・
日頃お世話になる人、従業員のまっちゃんに気持ちばかりのチョコ・・・
今日は楽しい、楽しいことがたくさんの日曜日・・・
自転車のお客様も多くなり新しいコミニュケーションも生まれています。
2010年02月13日
POP作り悩み中~
次から次と新車が入荷しますのでPOP作りも真剣です。
キャッチコピー・・・
キーワード・・・
商品の良し悪し・・・
特徴をしっかり伝えられなかったためお客様に納得していただけない・・・
お客様の疑問を考えながらそのことを提案して描く・・・
お客様目線に何を伝えるか、商品理解のPOP
真剣に心を込めて描いています。
2010年02月12日
おしゃれな通学車~
トップチューブが下がっていて女性が乗りやすいフレームの自転車です。
通学用としてお買い上げですがとてもおしゃれです。
スポーティ感覚でスタイリッシュ・・・
オプションパーツも安心・安全の推奨品・・・
点灯虫採用のブリヂストン『マークローザ』~
ニューモデル、かっこいい自転車です。
価格:37800円
颯爽と軽快に『快適自転車生活』を楽しんでくださいね。
2010年02月11日
花も晴れ間を待ってる!
花壇の花も雨に打たれてうなだれているようです。
青空の太陽に向かって咲いてるときとは少し違うみたい・・・
明日は太陽がほしい~
雨の日和も大事だけど晴れ間はもっと好き
青空の下、自転車ファンとして颯爽と風を切って走りたいなぁ・・
明日天気になあれ~
2010年02月10日
雑誌に夢中~

今日も雨・・・
午後からどしゃ降りになってしまいました。
店頭は暗くて人影もまばら・・・
こんな時は、雑誌で情報収集しています。
古い雑誌お読み始めると
なるほど、なるほど、目を通すと新鮮に映ります。
お客様とお話するとき雑誌からの情報も助かります。
当店では自転車修理の待ち時間などにお客様に読んでいただいています。
興味をもたれる雑誌に喜んでいただいてるようです。
2010年02月09日
楽しそうに仕事しています

朝からの激しい雨も止み、また寒さも和らぎ春の暖かさを感じています。
自転車修理に新車組み立てに・・・
何やら忙しい雰囲気・・・
ハッスル度に変化があります。
★ 自転車修理はお客様の役に立つこと
★ 新車組み立てはお客様のにこにこ笑顔が見えること
従業員のまっちゃん、超ハッスルしています。
側で見ていると楽しさが伝わってきます。
自転車店の楽しさは春が一番喜びを多く感じるようです。
2010年02月08日
差し入れありがとう

立春も過ぎ今日は春日和の一日です。
風邪のため寝込んだ週末でしたがやっと回復しました。
珍しい飴の差し入れが・・・
竹炭酢でつくられた『飴』・・・
不思議な味、確かに竹炭酢の味・・・身体に良さそうな味わい!
今日一日、のど飴と竹炭酢あめと仲良しの一日でした。
明日からは気力ともども回復して仕事に徹しよう~!
人生健康が一番~