2010年07月11日
ちょい乗りサイクリング~宇土周辺

今日は楽しい『島原サイクリング』の予定でした。
朝六時起床・・・
昨夜の雨音が気になり寝不足状態で起床!
玄関出て見ると小雨が降ってる、リーダーに連絡すると
やはり心配されてる。。。
長崎方面の天気予報は、90パーセントの雨、それに風が吹いてないので雨が延々降り注ぐかも知れない。
一時的に雨が上がってもまた降り続く恐れがあり危険かも・・・
勇気いる決断、延期決定~!
ザンネンではあるけど天気には逆らえない状況!
友人8名が楽しみを先送りしました。
午後になると雨も止み、ひとりで近場をサイクリング~
田植えも済み気持ち良さそうな緑のじゅうたんに風が吹き渡っている。
田んぼ道は強風~
向かい風に必死でペダルを踏み、ちょい乗りサイクリングを楽しんでます。
2010年07月10日
リサイクル自転車情報~小径車編
汚れでくすんでいた自転車が見違えるように綺麗になりました。
今の季節にマッチするようなさわやか系の薄いブルーです。
★ サイズ20インチ
★ 後部荷台付き
★ 外装6段変速
試乗してみたらとっても乗りやすい~!
頑丈なフレーム作りで安定感もバッチリ、小径車です。
価格: 4900円
2010年07月09日
通勤快速、クロスバイク~
友人の言葉に個人の店に修理は依頼しやすいが新しい自転車を購入しよう~と考えると敷居が高いのよ・・・
何となく高い商品をすすめられそうで~!
なるほど。なるほど。
当店はリサイクル中古自転車も扱っています。
今回ご紹介するクロスバイクは
※前カゴつき、
※自動点灯
※27サイズ
※7段変速
価格:14,000円
休日、家族で楽しむサイクリングは、とても楽しい時間を過ごせます。
2010年07月08日
島原サイクリングを楽しもう~
7月11日(日)、島原サイクリングを予定しています。
友人数人が熊本新港に集合し、
愛用自転車と一緒に乗船~!
熊本新港より高速船にて島原港へ移動、
サイクリングで島原散策をする予定を立てています。
ガイドマップを取り寄せ、観光も含めて移動工程を計画中です。
昼食は? ん。 具雑煮かな。。。
計画で盛り上がり、気分はぐるっと周遊~
計画は出来上がったけど
天気が心配。
曇りのち時々雨、50パーセント・・・
今から楽しみな島原サイクリングです。
2010年07月07日
リサイクル中古車情報~小径車編
いつも店頭には、数台のリサイクル自転車を展示しています。
毎日の仕事で当店前を通過している運送業のお兄さん・・・
店頭の小径車が気になっていたそうです。
大きなトラックで荷物を運びながら、会社の車では寄りにくいなぁ~
しかし、
今日通過したらお気に入り自転車がないっ!
思い切って立ち寄られました。
店頭のリサイクル自転車は、日替わりで商品が変わる事は当たり前・・・
そういうことでお目当ての自転車をゲット!
会社が休みの時に引き取り、再度来店の約束です。
お目当てがあり、お客様も喜んでいただけた事嬉しいです。
2010年07月06日
まだまだ未熟者~
今では、仕事で欠かせないパソコン~
新しいことにチャレンジしようと模索していたら
パソコンに異常事態出現・・・
あたふた、あたふた~
知識が無いし、どうしよう~?
どこを触ってこの状況を引き起こしたかさえ解らない・・・
思い切って友人にお助けを願うことに。
友人の支えで無事復元作業が出来ました・・・
さすがにプロフェッショナルのMさん、
助っ人のMちゃん、ありがとうです。
2010年07月05日
同じ自転車が欲しい~
女性ふたり、車の運転できない友人を乗せて自転車修理お付き合いです。
自転車を運ぶため、仲良し二人軽トラで来店です。
修理完了までしばらく待ち時間・・・
店頭に並んでる自転車が気に入られたよう~
同じ自転車だけど買いたい・・・
修理に持ち込まれた自転車と
新しい自転車は同じ形態~
満面の笑みで満足です~と。
どこがどう違う~なんて説明するより
欲しいから買います、とキッパリ!
自分の思いをハッキリ伝えられる
サバサバ気分のおふたり連れさんでした。
2010年07月04日
リサイクル自転車16サイズ、小径車~
コンパクトな小径車、16サイズ~
タイヤが小さく折りたたみOK!
小回りが出来、車載するには抜群・・・
だけどデメリットな部分もあります。
20サイズの小径車に比較すると安定感が・・・
乗りなれるまでハンドル操作に気をつけて~
楽しい自転車として乗りこなせたらかわいい~!
当店には、リサイクル自転車沢山あります。
2010年07月03日
梅雨後には点検を~
土砂降りの雨でも中学校、高校に向かう学生さんの姿は勇ましい~!
上下カッパをまとい颯爽と走り抜けて行きます。
時には、土砂降りの雨と雨の間を全速力で疾走する学生さんの姿も見えます。
自転車修理に立ち寄られる学生さんの額には、大粒の汗も・・・
信号停車につき店頭前で雨やどりする学生さんの姿~
どしゃぶりの雨の日も学生さんにとっては無くてはならない必需品・・・
雨で濡れたブレーキ周り、泥がかかった後のチェーン点検など
必要箇所、少しの点検をすることで自転車も乗りやすくなります。
雨が上がり、晴れ間の日は立ち寄ってね~!と声をかけています。
2010年07月02日
家庭で出来る自転車修理~
自転車、空気が抜けやすい~
パンクだと思い直ぐに駆け込んで来られるお客様も多い・・・
少しの注意で安心を確認できる『虫ごむ交換』~
自宅で準備できますのでいざと言うときにためになります。
ジリジリ暑い夏前に虫交換すると空気も長持ちOK~!
夏に向けて虫ごむ交換すると良いですね。
2010年07月01日
月初めは、西岡神宮参拝から
恒例の西岡神宮へ参拝です。
沿道や境内入り口には、
今月開催される夏越大祓祭(茅の輪くぐり)の旗が揺れています。
期日:7月30日~8月1日(3日間)
西岡神宮のご案内から抜粋・・・夏越大祓式とは
私たちが日常生活の中で知らず知らずに犯してしまった罪けがれを人形に託して身体を清め、心新たに生活を営むべく、大きな力を得る大切な行事です。 茅の輪くぐりが行われ、くぐることにより災いを祓います。この精神的な大掃除というべき大祓式が今月開催です。
雨も上がり、気持ち良い風が境内に漂っています。
西岡神宮参拝の後は、轟水源へ~
仕事場へ行く前に気分リフレッシュです。