2011年10月31日
健康志向、米ぬか入りパン~
10月も今日で終わります~!
楽しかったことなど様々な思いがありますが、
日々の生活は早く過ぎて行きました。
夕刻のお腹すいた頃、おいしい米パンの差し入れです。
米ぬか10%、米粉40%入りの手作り、健康パンです。
もちもち食感でまろやか・・・
腸の免疫アップに一役・・・
健康志向も米ぬか入り、バージョンアップしています。
お腹すいたので一揆食いします。
2011年10月29日
リサイクル中古自転車情報~スポーツ車編
メーカー:JAMIS シティクロスバイク
700C
気軽に街乗りを楽しみたい人におすすめです。
ハンドル角度調整が出来ます。
価格:11000円
※ シートポストサスペンション
快適!自転車生活の楽しみ方としてリサイクル自転車はお役に立ちます。
点検・整備についてのご相談も受け付けております。
お気軽にご来店ください。
担当:松落
2011年10月28日
自転車に乗れない~
宇土市では、65歳以上の高齢者の方に補助金として2万円が出ます。
例えば:86800円の自転車が66800円で購入できます。
(講習会に参加が必要です)
自転車は、健康に良いから毎日の生活に取り入れようかな???と。
本日、電動アシスト自転車に乗ってみたいと試乗・・・
67歳の女性のお客様です。
まだ若かった頃自転車を乗っていましたが40年位、自動車ばかりでと少し不安そうです。
ペダルを漕ぐという行為、バランスが取れません。
すぐに足をついては、前に進むことが出来ません。
怖い! 転倒!
少し時間をかけ広い場所での練習をおすすめしました。
車から自転車へ、乗り換えの気持ちを大事に
練習のお手伝いが出来れば嬉しいです。
2011年10月27日
2011年10月26日
リサイクル自転車(スポーツ車)編~
メーカー:KONA(コナ)
マウンテンバイクで特に有名な商品です。
型式:7005シリーズ
アルミニュウム BUTTED
店長おすすめ!
部分的に傷やサビはありますが全体的には良好です。
タイヤのパターンも特に磨耗はありません。
前後クイックで3段、8段の24段です。
価格:19000円
ハンドルグリップ、ギヤーワイヤーは新品に交換してあります。
便利な前後クイックハブです。
2011年10月25日
絵手紙『つくしの会』~秋の収穫
絵手紙『つくしの会』、画材は、秋・・・
あけび・柿・しょうが・それと秋の花
お気に入りの画材で描いています。
一枚のはがきに向き合う時
全てを忘れて打ち込む自分がいます。
この瞬間、
一筆に感情がこもります。
仲間の皆さん、素敵な作品の出来上がりです。
先生と仲間の楽しい時間です。
2011年10月24日
自転車スポーク(ひやし)交換~
自転車修理大歓迎~
自転車同士ぶつかったため前輪リムがぐにゃり・・・
リム交換しないと乗れない。。。
リムが曲がり、スポーク(ひやし)交換しています。
小さなニップルでスポーク(ひやし)を固定しています。
自転車は、小さなパーツが非常に大事。
自転車は、早めに修理しましょう!
2011年10月23日
電動四輪・ポルカ納品~
80歳の誕生日をきっかけとして運転免許の返納されたお客様・・・
電動四輪、『ポルカ』に乗り換えされます。
”ポルカ”組み立てから納品準備までまっちゃん真剣です。
足で踏まなくてOK!
されど
スピード感があります。
安全な乗り物ですが
運転されるのは、高齢者・・・
今日、納品することによってお客様と繋がりが出来ます。
これからもお客様のお役に立ちたいと思います。
2011年10月22日
うと100円商店街、開催中~
うと100円商店街、開催中です。
自転車パンク修理、通常1000円⇒100円です。
次々に来られ待ち時間を戴いています。
お客様に感謝!
自転車店のお隣コーナーでは
走潟小学校児童によるチャレンジショップ開催中です。
朝採れた新鮮野菜の直売をしています。
子供さん、父兄の方のご協力により大盛況です。
大根、からいも、さといも、きゅうり、ニラ、山菜おこわ、米粉ぱん、レタスなどが
一時間半ほどで完売になりました。
大きな声でお客様に声かけし、満面の笑みで一生懸命頑張った六年生のお嬢さんです。
元気一杯、とてもさわやかでした。
ご協力に感謝!です。
2011年10月21日
明日、第21回 うと100円商店街・飛躍縁祭
宇土商店街の各店がお客様に感謝するイベントです。
今回で21回目となります。
日頃、欲しかった商品も・・・
お店の敷居が高く、入りにくかったお店にも
感謝祭参加商店には、100円商品が出されます。
婦人服店、クリーニング店、肉やさん、酒屋さん、かまぼこ店、お茶屋さん、文具店などなど・・・
商店街各店お待ちしています。
当店は、自転車パンク修理 通常1000円 ⇒100円
お客様のご来店おまちしております。
2011年10月20日
折りたたみ自転車、出張に同行されています。
東京から一週間の予定で出張されてる方です。
仕事帰り道、自転車空気補充に立ち寄られたのです。
出張が約一週間程度の時、自転車輪行袋に入れて持って行かれるとのことです。
東京を出るとき
新車に買い換えて持ってこられたようです。
20サイズを使用していたけど
持ち運びに便利な16サイズに買い換えられた
折りたたみ自転車です。
<ブリヂストンスニーカーライト>
キビキビ走ってらくらく収納
アルミフレームで軽量仕様 11.1kg
軽快に走れて外装変速モデル
折りたたみ自転車、出張先でも自宅でも有効活用は素敵ですね。
2011年10月19日
秋季例大祭『西岡神宮』、獅子舞披露
西岡神宮秋季例大祭では、大名行列、神輿、子供神輿が市内を回遊されます。
境内では、獅子舞、やぶさめもあります。
宇土獅子舞保存会による獅子舞が宇土市民会館駐車場で披露されました。
勇壮な獅子舞、大勢の人が見物に来られています。
西岡神宮秋季例大祭で賑わっています。
敬神婦人会の一員としてお手伝いをさせていただいています。
2011年10月18日
西岡神宮、前夜祭中~

明日、宇土市『西岡神宮』秋季例大祭です。
まもなく1300年を迎える歴史ある神宮です。
今日、前夜祭です。
境内では、子供みこしなどが奉納され
夕方から健康ダンス、フラダンス、カラオケ、夜店もでて
賑わっています。
西岡神宮、秋の秋季例大祭に参加しています。
2011年10月17日
自転車空気入れも修理可能です!
時折、家庭用空気入れの修理持込があります。
最近、自転車に空気が入らないような感じが・・・
良く調べてみると
小さな部品が欠損
部品供給は無理なので
日本製空気入れを購入いただきました。
日本製であれば
部品供給、皮・ホースなどいつでも修理可能です。
もし、空気入れなどに不具合がありましたら
近くの自転車店にご相談下さい。。。
2011年10月16日
自転車、楽しそう~

素敵な笑顔で立ち止まられました。
熊本市内から八代までツーリング、只今85キロ走行。。。
すごい!!!
楽しいけど少し疲れが出ました~とチラリ本音が。。。
気候も最適・・・
稲穂やコスモスを眺め
メンバー四人、楽しそうに走られています。
私もついて行きたい~衝動にかられます。
2011年10月15日
ちょっと一服~

友人の来店でお茶の時間です。
『まるかん宇土店』、知人の店にお邪魔しています。
とろーりオムライスの後は、カフェモカ・・・
たまらなく美味しい!
忙しい合間のちょっと一息タイムです。
週末の自転車店は超多忙・・・
一息の後、しっかり仕事に励もう。。。
2011年10月14日
リサイクル中古自転車情報~婦人車編
朝から雨がポツリ、ポツリ降り始め天気を心配しています。
ひとり目のお客様、
急に自転車が必要になったので歩いてきたとのことです。
昨日、住居を引っ越し買い物など移動手段に即必要だとお話されます。
歩いての移動は、手荷物がもてないのが心配されています。
お客様、お気に入りの自転車に乗って帰られるとき雨も止んで嬉しいです。
リサイクル自転車、点検整備がされてるので安心してご利用いただけます。
※ リサイクル中古自転車情報
○ 26サイズ、内装3段変速
○ ローラーブレーキ
○ 自動点灯
価格:7000円
2011年10月13日
一日が終わる~
今日は、仕事の優先順位を決めていなかったためダラダラと過ぎたように感じる。
思いがけない友人の来店もあったが・・・
しかし
仕事に対する思いはあったが
今日の予定、半分しか出来ていない!
反省しても一日が終わる。。。
仕事の優先順位、とても大事なことだと思う。
夕方になるといつものように勉強した学生さんたちが立ち寄られる。
2011年10月11日
夕方、自転車修理混雑します

夕方は駆け込み修理が多く店頭は賑やかな雰囲気です。
自転車通勤の帰り道、パンクしたお客様、次に中学生さん、鍵をなくなったので困って自転車を引きずりながら来られてます。
タイヤが傷みそう・・・
修理が終わると次に困った様子の高校生さん、
急に自転車ライトが点かなくなり遠くまで帰るので修理です。
自転車は、通勤、通学の足として大事な乗り物です。
ましては、
命を預ける乗り物です。
困ったらすぐに立ち寄って頂きたいと思います。
当店は、学生さんたちが帰宅通過する8時まで営業しています。
2011年10月10日
宇土・名水名月お茶会にて
琴と尺八の夕べ 【名水・名月合同茶会】
宇土市・観光物産協会のもと盛大に開催されています。
場所は、宇土市轟御殿~
名水百選、轟水源周辺は、竹灯篭が飾られ幻想的です。
竹灯篭に導かれ、御殿広場へと向かいます。
満月を見ながら
優しい琴の音色を聴きながら、ゆったり心安らぐお茶をいただいています。
美味しい和菓子と抹茶、静かな雰囲気に心が満たされます。
秋の夜、風情豊かな広場でお茶会を楽しんでいます。