2011年10月09日
地域の体育祭参加中

秋晴れに恵まれ、轟地域の体育祭が開催されています。
小学生、中学生 、高校生、家族ぐるみで競技参加しています。
徒歩、障害物走、リレーなどプログラム満載です。
運動不足のお父さん、お母さんも汗をかきながら必死に走っています。
一年に一度の地域コミュニケーションに笑顔と笑顔が交されています。
Posted by かすみそう at
15:01
│Comments(0)
2011年10月07日
タバコと健康と自転車で~

リサイクル自転車購入頂いたお客、S様です。
健康意識も高まり、今ではタバコもやめてジム通いもされています。
タバコやめて100日経過、やっと慣れてきました、と。
初めの一歩、自転車通勤から始まってジムで体を鍛えて次々に目標をたてられています。
毎日の暮らしに自転車を取り入れてイキイキしておられるS様です。
素敵な笑顔でお話いただきました。
2011年10月06日
鹿児島神宮に立ち寄り中

鹿児島に仕事打ち合わせがあり、待ち合わせ場所が鹿児島神宮です。
鹿児島空港過ぎ、溝辺インター下車して223号線道なりに進行します。
約10分、真っ赤の大きな鳥居が出迎えです。
参道歩いて行くと森林浴気分になります。
清々しい気分で石段を上がって行きます。
有意義な仕事とともに秋晴れのドライブ、感謝です。
Posted by かすみそう at
18:19
│Comments(0)
2011年10月05日
店舗アドバイスを受けて~
宇土市商工会による第2回 専門家アドバイス(椿 羊一先生)を受けました。
専門家の先生が店舗に来て診断されるのです。
前回のアドバイスで商品陳列の仕方、POPについて指導戴いていたので
先ず確認です。
OK!~サインが出ました。
しかし・・・
もっと買いやすく
もっとわかりやすく
また適切なアドバイスを受けました。
商売繁盛の”ポイント”を勉強して結果を出したいと思います。
2011年10月04日
出雲大社参拝中

商売繁盛、縁結びの神様、出雲大社に来ています。
出雲大社は、伊勢神宮に並ぶ格式高い神社で有名です。
大きな鳥居をくぐると先ず、日の丸日章旗が見えます。
高さ47メートル、畳75枚分、日本最大の日の丸国旗だそうです。
朝から掲揚され夕方降ろされるとのお話です。
広い境内に本殿、拝殿が立ち並び荘厳な雰囲気です。
樹齢1000年以上の大木、パワーをいただきました。
心込めて商売繁盛のお願いをして来ます。
雲ひとつない秋晴れに参拝出来たこと最高の想いです。
宇土市商工会女性部の研修旅行、素敵な体験をしています。
Posted by かすみそう at
15:46
│Comments(0)
2011年10月04日
島根県足立美術館庭園から

宇土市商工会婦人部研修旅行二日目です。 島根県安芸市(足立美術館)に来ています。
足立美術館は、安芸市出身の実業家、足立全康氏が集めた美術品をもとに昭和45年、開館したそうです。
広大な日本庭園と近代日本画コレクションで知られているそうです。
横山大観の作品など楽しいやすらぎの空間です。
日本庭園は、季節ごとの風景を楽しむ場でもあります。
広大な日本庭園、ゴミひとつない手入れ行き届いたすばらしい空間です。
心身ともにリラックス、幸せの気分になっています。
Posted by かすみそう at
11:15
│Comments(0)
2011年10月03日
鳥取砂丘楽しんでいます

日本海の風を浴びています。
広大な鳥取砂丘、砂を踏みしめながら丘を上がり日本海を眺めています。
日常、海を感じることが少ないので童心に帰って砂と戯れています。
大自然のエネルギーを感じることが嬉しいです。
宇土市商工会女性部の皆さんと一緒に記念撮影も撮っています。
皆さん、笑顔満開です。
Posted by かすみそう at
16:27
│Comments(1)
2011年10月02日
電動アシスト自転車試乗にビックリ!
電動アシスト自転車、高額商品なので
家族連れで来店のお客様が多いようです。
本日も娘さんと一緒に試乗に来店です。

ひゃぁ~凄い!

とにかく驚かれます。

一度、試乗戴くと安心しておすすめ出来ます。
宇土市在住65歳以上の方には、市より補助金(二万円)があります。
活用して頂きたいと思います。
2011年10月01日
自転車修理大歓迎~
今日から9月~
週末は、いつも自転車修理が多いようです。
今日も自転車修理に追われています。
来店されるお客様、出張依頼をされるお客様・・・
簡単に出来る修理もあればひとつ、ひとつ説明をして
ご納得いただいてからの修理もあります。
週末、沢山のお客様と出会いがあり嬉しく思います。