2007年10月10日

おてもやんブログ、デビューです。

初めての記事投稿です。私のお店は、熊本県宇土市で自転車の販売と出張修理をしています。 
 今日も6件の修理依頼があり軽トラでお客様の元へと走って行きました。

現場で終了4台、2台は預かって帰宅した。  パンク修理、 タイヤ交換はお客様の目の前で説明しながら
終了できたようだ。  預かりの2台は明日以降、修理出来次第配達となった。  

お客様には自転車を大事に乗って欲しいと思うし、故障した自転車を修理して乗り回して欲しいと思う。
 大好きな自転車だから・・


同じカテゴリー(今日の出来事)の記事画像
絵手紙『つくしの会』~画材は『年賀状』
うと産業祭、わいわいフェスタ~
絵手紙『つくしの会』~画材は『とうがらし』~
絵手紙『つくしの会』~画材は『夏』
宇土市「西岡神宮」、茅の輪くぐり参拝~
絵手紙『つくしの会』~画材はお茶
同じカテゴリー(今日の出来事)の記事
 絵手紙『つくしの会』~画材は『年賀状』 (2012-12-04 17:45)
 うと産業祭、わいわいフェスタ~ (2012-11-18 18:14)
 絵手紙『つくしの会』~画材は『とうがらし』~ (2012-09-25 18:57)
 絵手紙『つくしの会』~画材は『夏』 (2012-08-29 19:38)
 宇土市「西岡神宮」、茅の輪くぐり参拝~ (2012-08-01 13:16)
 絵手紙『つくしの会』~画材はお茶 (2012-05-29 19:50)

Posted by かすみそう at 19:49│Comments(1)今日の出来事
この記事へのコメント
ブログデビュー、おめでとうございます。

自転車、もう何年も乗ってませんが、自転車屋さんでパンク修理をしてもらうのが好きでした。
タイヤのチューブを水につけて穴をさがして、パッチを貼ってゴリゴリする、という工程ですよね?さいごの「ゴリゴリする」のが好きでですね…
今もそうなんでしょうか?

今度お客様のところに行ったとき、パンク修理の工程の写真を撮ってきて、ちょっとずつ紹介してください。
Posted by 熊本県商工政策課 at 2007年10月11日 13:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。