2011年11月29日

宇土商工会女性部の活動

宇土商工会女性部の活動


宇土商工会女性部は、色々な活動をしています。

地域のイベントにも参加し、協力体制で繋がっています。


昨日は、ながまつ呉服店女将さんのボランティアによる着物着付け教室です。
今回で4回目、着付け仕上げの頃です。

袋帯結びは、難しい・・・

何度も何度も先生の手を借りながら必死で覚えています。



ながまつ呉服店女将さん

伝統文化の着物に親しみましょう~
タンスに眠ったままの着物を出しましょう~

凛とした着物で正月は過ごしましょう~


メンバーさんもメッセージに応えようと頑張っています。



日常、Gパンで行動することばかりですが
このような活動で着物に親しみが湧いてきます。



同じカテゴリー(今日の出来事)の記事画像
絵手紙『つくしの会』~画材は『年賀状』
うと産業祭、わいわいフェスタ~
絵手紙『つくしの会』~画材は『とうがらし』~
絵手紙『つくしの会』~画材は『夏』
宇土市「西岡神宮」、茅の輪くぐり参拝~
絵手紙『つくしの会』~画材はお茶
同じカテゴリー(今日の出来事)の記事
 絵手紙『つくしの会』~画材は『年賀状』 (2012-12-04 17:45)
 うと産業祭、わいわいフェスタ~ (2012-11-18 18:14)
 絵手紙『つくしの会』~画材は『とうがらし』~ (2012-09-25 18:57)
 絵手紙『つくしの会』~画材は『夏』 (2012-08-29 19:38)
 宇土市「西岡神宮」、茅の輪くぐり参拝~ (2012-08-01 13:16)
 絵手紙『つくしの会』~画材はお茶 (2012-05-29 19:50)

Posted by かすみそう at 17:49│Comments(0)今日の出来事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。