2008年01月06日

柱にPOP・ 出張修理OK・・・

柱にPOP・ 出張修理OK・・・

店頭入り口の柱に貼りました。 出張修理OKグッ

一人でも多くの人の目に触れ、電話一本で伺います。ブー

心新たに今年もやります、自転車愛好家の仕事です。



同じカテゴリー(お店の話題)の記事画像
久しぶりの更新~出会いに感謝!
宇土市コミニュティバス『行長しゃん号』~
宇土地蔵祭り、市民総踊り~
うと地蔵祭り~
宇土大太鼓フェスティバル~
宇土市、花いっぱい運動
同じカテゴリー(お店の話題)の記事
 久しぶりの更新~出会いに感謝! (2012-11-16 17:22)
 宇土市コミニュティバス『行長しゃん号』~ (2012-10-17 09:22)
 宇土地蔵祭り、市民総踊り~ (2012-08-24 20:19)
 うと地蔵祭り~ (2012-08-22 18:51)
 宇土大太鼓フェスティバル~ (2012-08-05 17:22)
 宇土市、花いっぱい運動 (2012-06-14 14:17)

Posted by かすみそう at 17:48│Comments(8)お店の話題
この記事へのコメント
大変ですが
この心構えがいいですね
がんばってください!
Posted by ハニービーハニービー at 2008年01月06日 18:55
ここまでとことん宣伝してもらえるとお客さんも遠慮なく修理頼めるでしょうね~
商売繁盛ですね~
Posted by ぶる~ at 2008年01月06日 22:01
おはようございます。
 一駆の葡萄です。
自転車は、エコで健康的で素晴らしい乗り物ですね。
今後、ますます愛好家が増えることでしょう♪(*^ω^*)♪
出張修理、有難いですね!!
一駆でも、11月壮行会では、途中パンクでリタイヤしました(*v.v)。
Posted by 葡萄 at 2008年01月06日 23:50
こういうの、すごく大切ですよ!
お店側は当たり前だと思っていても、お客さんに伝わってないコトっていっぱいありますから。
出張修理、間違いなく増えると思います~
Posted by 熊本県商工政策課熊本県商工政策課 at 2008年01月07日 08:44
ハニービー様

ありがとうございます。
お客様のお役に立てるよう頑張ります。
Posted by かすみそう at 2008年01月07日 09:21
ぶる~様

いつも店の内側から見てるので気がつかずに
いました。  遠慮なく修理依頼をしていただくためには
もっとお客様へ感じてもらうことですね。
Posted by かすみそう at 2008年01月07日 09:29
葡萄様

コメントありがとうございます。

自転車愛好家、もっと増えていくと嬉しいですね。
小さい子供さんからご高齢者さんと幅広く
生活に密着している乗り物なので修理に力を
入れています。  途中での故障は辛いですね。
Posted by かすみそう at 2008年01月07日 10:34
熊本県商工政策課様

コメントに実感です。
店側の思いを出すためには先ず外側へ
向けての情報発信からですね。
もっと色々工夫してみます。
Posted by かすみそう at 2008年01月07日 10:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。