2008年02月09日
店内、荷物移動・・・

今年に入り、幾度となく模様換えをしています。

今日は、バック棚の入れ換え作業です。
店内も模様換えをすることによって整理整頓が進んでいます。

毎日、散らすのは三人で片付けは私ひとりで・・・

片付ける協力者を育成しないといつまでも掃除藩から抜け出せません。。。

一度使ったものは、元の位置に返して元通り・・・

なぜか、自転車修理などの工具や付随したものはきちんと整理できるのに・・・

Posted by かすみそう at 16:17│Comments(6)
│お店の話題
この記事へのコメント
私も家では、子どもと2人散らかし役。
片付け役は、妻です。
いつも後から片付けようとそのままに・・・
気づいた時には、片付けてあります。
妻に感謝です。^^;
片付け役は、妻です。
いつも後から片付けようとそのままに・・・
気づいた時には、片付けてあります。
妻に感謝です。^^;
Posted by かきちゃん at 2008年02月09日 18:08
我が家もちらかすのは五人!なのにかたずけ役は私ひとり;;
かすみそうさんに共感;;育成不足のようです。
かすみそうさんに共感;;育成不足のようです。
Posted by ピナピナ
at 2008年02月09日 19:59

一度使ったものは、元の位置に返して元通り・・・
この言葉は何度うちの娘に言い続けてきたか・・・
そしたら散らからないのにね~!
この言葉は何度うちの娘に言い続けてきたか・・・
そしたら散らからないのにね~!
Posted by 問天 at 2008年02月10日 15:22
かきちゃん様
自宅では奥様のおかげですね。
「わっしょい」ではかきちゃんさんが担当でしょうね。
ご苦労様です。
気が付けば散らかってる・・・なんて多いです。
自宅では奥様のおかげですね。
「わっしょい」ではかきちゃんさんが担当でしょうね。
ご苦労様です。
気が付けば散らかってる・・・なんて多いです。
Posted by かすみそう at 2008年02月10日 16:00
ピナピナ様
言葉を発したときはOK! OK!ですが
しばらくすると又同じ事になりますね。
これって気にしない事かな。。
言葉を発したときはOK! OK!ですが
しばらくすると又同じ事になりますね。
これって気にしない事かな。。
Posted by かすみそう at 2008年02月10日 16:02
門天様
親子関係ではどうしようもありません。
言ったときは「ハイハイ」でつい済まされてしまいます。
同じ事の繰り返しですよね。
親子関係ではどうしようもありません。
言ったときは「ハイハイ」でつい済まされてしまいます。
同じ事の繰り返しですよね。
Posted by かすみそう at 2008年02月10日 16:05