スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年02月06日

グランメッセ会場は大賑わい~





熊本ラーメンまつり、ふわふわ王国と今日のグランメッセは人だかりです。

駐車場外回りではふわふわスーパーマリオ家族連れに大人気・・・



東京経済主催、エコ住宅環境展参加企業としていったのですが


他の大掛かりなイベントに人が集中しています。


楽しいところにはたくさんの人が集まる・・・


う~~ん!

 もっとがんばろう~!





  


Posted by かすみそう at 22:22Comments(0)今日の出来事

2011年02月03日

とまと収穫が楽しみ





2月に入り、寒かった日々から暖かく穏やかな天気になりました。



自転車店の上、屋上のハウスでは

大好きなとまとが収穫出来るようになりました。


綺麗な彩りのとまと、かぶりつきが一番おいしい。


太陽の恵みと共に野菜も成長し、とまともにっこり気分です。


一日置きに収穫していたけど今日は、一気に出来そう。。。



自転車店をしながら一日、2時間程室内野菜と屋上野菜、いちご、とまとを管理生産しています。


レタスやベビーリーフなど所狭しと生育しています。



たくさんの人にも食べて頂きたいのでお声をかけて下さい。


新鮮野菜を差し上げたいと思います。




  


Posted by かすみそう at 22:37Comments(0)今日の出来事

2011年01月25日

絵手紙『つくしの会』~蝋梅(ろうばい)




今月の画材は、蝋梅(ろうばい)です。

お正月頃、花の少ない時期に咲く良い香りのする花です。








可憐なつぼみと黄色の花、とても良い香りに包まれます。






待ち遠しい春、早く来て欲しいな・・・  


Posted by かすみそう at 19:50Comments(0)今日の出来事

2011年01月24日

宇土昔話「宇土・上天草の歴史による地域おこし」


NPO法人 青年協議会主催  第3回 宇土昔話が開催されました。



宇土   元松茂樹市長
上天草  川端祐樹市長、対談形式よる地域おこしのお話です。


宇土市の取り組み、上天草市の取り組みなど様々な角度から・・・

現在の状況、これからの課題などなど・・・

活かせる食文化の話から商店街活性化の話まで奥深い話ばかりです。

一般市民として勉強しなければならないこと、知っていなければならないこと


これからの宇土市民として考える課題提供をいただいた講演です。  


Posted by かすみそう at 22:19Comments(0)今日の出来事

2011年01月23日

菊池、軽トラ朝市視察~




本日、宇城地区商工会女性部合同研修会です。

研修は、菊池商店街町おこし『軽トラ朝市』の視察とまちづくり講演会です。


軽トラ朝市は、スタンプラリーあり、じゃんけんゲームありで賑やかな商店街となっています。

菊池産おいしい米、無農薬野菜、農家さん直売もお客様に人気のようです。

商店街の人達、観光物産協会の出前温泉もあり隅々に目を見張ることがあります。



経営者として地域に貢献できることをしたい・・・と牛乳店オーナー!!!
元気をもらいました。



商店の店前では、工夫を凝らしたチラシもあり学ぶことがいっぱいです。


午後の講演会でのお話も胸に響くことが多く、有意義な一日です。



  


Posted by かすみそう at 17:53Comments(0)今日の出来事

2011年01月18日

講師は大畑誠也先生~



本日、宇土市商工会主催の講習会に参加です。


テーマ 『人を育てる・事業を育てる


講師は、九州ルーテル学院大学客員教授の大畑誠也先生です。

廃校の危機の高校を活気あふれる高校へ変えていかれる校長先生のお話でした。

熊本弁そのまま、元気いっぱいで楽しそうに話される先生に吸い込まれて行きます。



      商店主の私たち、答は現場にあり!

    お客様が来ないのは目の前ことにやる気がないこと!




大畑先生が廃校寸前の高校を次々に全国から視察に来られる高校へと甦らせたお話。

情熱溢れる言葉でひとつづつ紐解いてお話を聞くことが出来ました。



 『悪戦苦闘能力』~仕事を伸ばすために今何をするのか?

 当たり前のことをやり続けること、基本の徹底を肝に感じた一日です。


今日の素晴らしいお話が聞けたことに感謝~!  


Posted by かすみそう at 20:06Comments(0)今日の出来事

2011年01月15日

恐怖のドライブ~



早朝、冷たい雨が降る中、佐賀県へと高速道路を突っ走りました。

鳥栖で雨が降り注ぐ中、1件の用件を済ませ、次の場所は佐賀市富士町へと移動・・・



富士町に着くと少しづつ雨から小雪がちらついています。


富士町の用件を済ませ、車は唐津市浜玉町へと移動~



これからの移動途中は山を抜けて行きます。


少しづつ雪が積もっている山に突入・・・


山の中腹からは銀色の雪景色・・・



山頂では50センチの雪が積もっていますが道路は、雪かきが出来ていて通行可能~!



山頂から下車途中の道は、時折ゆきが敷き詰められた状態になっています。


「キャー・・・」と叫びながら必死に安全で通過できることだけを祈っていました。



エンジンブレーキだけでのドライブ。。。

恐怖の1km、周りは人影もない雪景色。



写真どころか生きた心地のしないドライブを味わった時間です。


まさか、まさかのドライブ道路を無事に帰宅し、ホット胸を下ろしています。

  


Posted by かすみそう at 20:12Comments(0)今日の出来事

2011年01月12日

今日の「ありがとう~!」

当店の仕事は、自転車業のほかに鍵作製の業務があります。






旅行ケースの鍵が無くなった・・・と大慌てのお客様です。

どこを捜しても・・・どうしても見つからず・・・







お客様の要望に応えることが出来ました。


お客様も安心して旅行に行かれることでしょう~!  


Posted by かすみそう at 19:24Comments(0)今日の出来事

2011年01月08日

博多までドライブ~


姉妹と一緒に博多に所用でドライブの一日です。


用件を済ませてちょっと立ち寄った自転車店・・・


ウインドー越に気になる商品の展示の数々・・・


一旦、足を踏み込むとその店は、「サイクリー」

スポーツ車の買取専門店。。。


久々にお客様として踏み入れた自転車店です。


店長の対応のすばらしさに感動。。。

やはり信頼できる店とは???


参考になるお話も聞けて博多満足の一日となりました。



岐路、高速は渋滞混雑中!

二時間かけての道のりで無事帰宅。


明日からファイト!!!

  


Posted by かすみそう at 22:50Comments(0)今日の出来事

2010年12月17日

絵手紙『つくしの会』~画材は『年賀状』



今年最後の絵手紙サークルです。

画材は、もらって嬉しい、楽しい『年賀状』です。







パソコンで年賀状もかんたんに出来ますが一筆、一筆描いていくことも楽しいです。



干支の”うさぎ”


年賀状、心を込めて描いています。  


Posted by かすみそう at 20:43Comments(0)今日の出来事

2010年12月01日

月始めは、西岡神宮参拝から




恒例の西岡神宮参拝です。

境内も整然としてとても気持ちよいスポット・・・

慌ただしい日常から少し離れて心がホッと癒される場所です。

天気も良く、たくさんの参拝者がおられます。



今日から師走・・・


足早に過ぎていく時間


一日、一日を大事に今月も頑張ろう~!
  


Posted by かすみそう at 19:13Comments(0)今日の出来事

2010年11月13日

耶馬溪の紅葉~



別府から中津へ移動~

耶馬溪散策して日田の豆田地区を散策・・・


今日は仕事の打ち合わせを兼ねて北九州へドライブ~!


北九州の打ち合わせも終えて帰路します。


3日間の休養でリフレッシュできました。


明日から後半には多忙な毎日が続きそうです。


自転車のイベント、産業祭のイベント・・・

計画を立てて頑張ろう~!  


Posted by かすみそう at 20:13Comments(0)今日の出来事

2010年11月12日

別府地獄めぐりの旅~





昨日より別府を散策中です。


今日は、地獄めぐりを楽しんでいます。

名物ゆで卵とプリンをいただきます。

鉄輪温泉、湯けむり情緒に堪能しています。

泥湯に興味津々、初めて入浴します。
  


Posted by かすみそう at 10:51Comments(0)今日の出来事

2010年11月11日

別府、う みたまごで遊び中~






子供たちと久しぶりに休息、別府旅行しています。

行き先は、別府 うみたまごで童心に帰っています。

マゼランペンギンのかわいい仕草に目が離せません。
気持ち良さそうです。

日常から少し離れて遊んでいます。
  


Posted by かすみそう at 16:09Comments(0)今日の出来事

2010年11月07日

宇土商工会50周年記念記念式典~




昭和35年12月、宇土市商工会設立されたそうです。


**宇土商工会のスローガン**

 行きます!聞きます!提案します!


地域の商店は、経営指導や経営改善など商工会を頼りにしています。


起業(33年前)したときから相談窓口は、宇土市商工会~!お世話になってます。



創立から半世紀を迎え本日、創立50周年記念式典が市民会館で開催されました。


アトラクションの太鼓演奏、レクダンス、歌謡ショーも楽しみました。



記念講演会は、お茶の間の人気者


落語家 林家木久蔵さんのおもしろいお話で会場も盛り上がります。



宇土市民会館大ホールは、満席!素敵な式典でした。

  


Posted by かすみそう at 18:44Comments(0)今日の出来事

2010年10月26日

絵手紙『つくしの会』~秋




絵手紙『つくしの会』~

画材は、・・・

豊穣の秋、スポーツの秋・・・





仲間の皆さん、丁寧に仕上がっています。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


自転車楽しむ秋、サイクリングも楽しい時期です。

生活リズムに楽しい時間をつくりたいな!  


Posted by かすみそう at 18:30Comments(0)今日の出来事

2010年10月25日

武田修宏氏うとスポーツクラブでサッカー教室



NPO法人 うとスポーツクラブ10周年記念事業です。




あの!有名なサッカー選手『武田修宏』さんがうとスポーツクラブにやって来ました。

記念講演とサッカー教室に参加です。







あいにくの雨で市民グランドから変更になり市民体育館でサッカー教室です。

一生懸命ジュニア選手にサッカー指導されています。





武田修宏さんと沢山のスタッフさんに指導いただいた子供さんたち、笑顔が素敵です。
  


Posted by かすみそう at 07:07Comments(0)今日の出来事

2010年10月19日

街は祭りムード一色に~西岡神宮祭り



宇土市、由緒ある『西岡神宮』秋季例大祭は、前夜祭から盛り上がっています。

本日は、街中パレードから始まります。





宮司様ほか沢山の神宮関係者さまが主体となり馬に乗り、市中パレードで賑わっています。

子供会さんの神輿は、元気いっぱいの掛け声とともに活気に満ち溢れています。






当店、近くの宇土市民会館裏駐車場では獅子舞の披露があり、

宇土市伝統の獅子舞を見物することが出来ます。



楽団の演奏にあわせて、獅子が踊りだす姿は勇壮です。





小さな子供さん、獅子にかませると元気に過ごせると言い伝えがあり

たくさんの子供さん連れの家族で大賑わいです。  


Posted by かすみそう at 18:31Comments(0)今日の出来事

2010年10月18日

西岡神宮、秋の大祭です




宇土市にある伝統ある『西岡神宮』10月 18日〜 19日、秋期例大祭です。

境内では、前夜祭があり、舞台ではダンスや舞踊、カラオケなど賑やかな前夜祭が準備されています。

いつも参拝する西岡神宮ですが今日は、楽しい、楽しい前夜祭が執り行われます。

西岡神宮、敬神婦人会では秋の例大祭のお手伝いを致します。

  


Posted by かすみそう at 17:38Comments(0)今日の出来事

2010年10月17日

マウンテン大会in吉無田高原~




秋晴れ最高!

ロケーションも最高!


益城町、 吉無田高原にてマウンテンバイク大会開催中です。

  


Posted by かすみそう at 09:30Comments(0)今日の出来事