2010年06月03日
2010年05月31日
ルーサー大学コンサートバンド演奏会~
宇土市民会館自主文化事業 第15回 国際青少年音楽フェスティバルinUTO
先週土曜日(29日)、ルーサー大学コンサートバンド演奏会が宇土市民会館で開催されました。
宇土市・宇土市教育委員会・NPO法人宇土の文化を考える市民の会・国際交流友の会などのおかげで宇土市民の私たちは、素晴らしいひと時を過ごすことが出来ました。
ルーサーカレッジ コンサートバンドの生の演奏、鶴城中学校吹奏楽部さん、市民吹奏学部さん・・・
心の栄養とともに全身で音楽の素晴らしさを体感できたことに感謝です。
毎日の雑踏に追われて中々触れ合うことが少ないコンサートに酔いしれました。
会場は満席~!
ルーサー大学コンサートバンドの皆さんと一体になり拍手喝さいの3時間があっと言う間に過ぎました。
2010年05月30日
宇土地区小学校運動会~
元気いっぱいの声が響きわたる運動場です。
宇土地区の小学校ではあちこちで楽しい会話が聞こえてきます。
家族連れ、おじいちゃん、おばあちゃんの声援も飛んでいます。
素晴らしい天気に恵まれた運動会、応援に来ています。
2010年05月25日
絵手紙『つくしの会』~時計
6月22日・・・時の記念日
今日の画材は、 『時計』
腕時計、目覚まし時計~
自分の思う時計を絵に描いています。
夫婦で記念日にあわせて購入した時計・・・
子供さんからプレゼントの時計・・・
素敵なエピソードも披露していただいています。
絵にすると一段と愛着が湧いた~と感謝の声も出ています。
楽しい趣味のひとときです。
2010年05月23日
雨の宇土市民健康スポーツフェスタ~
NPO法人 うとスポーツクラブさん主催、宇土市民健康フェスタに行って来ました。
朝からどしゃぶり雨のためサイクリングは中止となりました。
体育館の中では
専任講師を迎えての指導、ウォーキング、ノルディックウォーキングの体験会が開催されています。
美しい歩き方指導やステッキを持って歩くノルディックウォーキング体験会に沢山の人が参加されていました。
私はジム体験へ

先ずストレッチのご指導を戴きます。
凄~い・・・!
始めると直ぐに大粒の汗が出ています。
身体の硬さを実感し、丁寧に専任コーチのご指導を受けました。


お客様、ひとり、ひとりの問いかけに親切丁寧な専任コーチの指導があっています。
肩痛、 腰痛の緩和にはこのように・・・
アドバイスを受けると途端に身体の変化を感じることが出来ました。
今日、一番の感動は~ストレッチの重要性・・・
身体の中からほとばしる汗、快感!

運動機器がたくさん揃ってるNPO法人 うとスポーツクラブジムです。
朝からどしゃぶり雨のためサイクリングは中止となりました。
体育館の中では
専任講師を迎えての指導、ウォーキング、ノルディックウォーキングの体験会が開催されています。
美しい歩き方指導やステッキを持って歩くノルディックウォーキング体験会に沢山の人が参加されていました。
私はジム体験へ
先ずストレッチのご指導を戴きます。
凄~い・・・!
始めると直ぐに大粒の汗が出ています。
身体の硬さを実感し、丁寧に専任コーチのご指導を受けました。
お客様、ひとり、ひとりの問いかけに親切丁寧な専任コーチの指導があっています。
肩痛、 腰痛の緩和にはこのように・・・
アドバイスを受けると途端に身体の変化を感じることが出来ました。
今日、一番の感動は~ストレッチの重要性・・・
身体の中からほとばしる汗、快感!
運動機器がたくさん揃ってるNPO法人 うとスポーツクラブジムです。
2010年05月11日
郵便物にかわいい切手を~
華やかな切手を友人からプレゼントです。
絵手紙に貼って出せば
楽しい、わくわくしそうな切手ばかり~
郵便物、戴く人が表を見ては切手に見入り
また裏の絵手紙を見て喜ばれる
二重の楽しみが送れるみたい
密かに楽しんでいます。
2010年05月01日
2010年04月29日
2010年04月27日
絵手紙『つくしの会』~カラー描いてます
絵手紙サークル、つくしの会・・・
画材は『カラー』、やさしい花を描いています。
白を基調としたしあわせの色~
何だか表現がとても難しい・・・
色々な種類の花を持ち寄り
その中でシンプルな花を描いて楽しんでいます。
2010年04月25日
つつじヶ丘公園~
天気に誘われ、つつじヶ丘公園へ~
公園では家族連れで楽しそうに遊ばれています。
遊具がたくさんありとても楽しそう。
広場では4月29日のイベント
ふるさとフェスタinつつじヶ丘公園一帯であります。
2010年04月18日
たけのこ頂きぃ~
掘りたて新鮮 『たけのこ』 頂戴しました。
大好きなたけのこご飯が食卓に・・・
早速、今夜の献立になりそうです。
春の息吹を感じるたけのこ、
力強いエネルギーがいっぱい・・・
日曜日、昼食の合間にそっと~!
『ありがとう~』を絵に代えてはがきを描いています。
2010年04月07日
鯉のぼり
ウォーキング途中で見かけた鯉のぼり~
風になびかれ元気よい鯉のぼり!
しばらく立ち止まり、
また足早に歩き始めます。
元気な赤ちゃんの誕生を祝う、風情の喜びを感じます。
ホットする風景、顔もほころんで楽しいウォーキングです。
2010年04月04日
綺麗~宇城市『フラワーフェスタ』
岡岳総合運動公園で開催中、『フラワーフェスタ』に行って来ました。
華道家 『假屋崎 省吾』さんの作品です。
会場のオブジェをバックに記念撮影・・・
岡岳総合運動公園会場までシャトルバスで移動します。
会場は高台にあり、気持ちよい風が吹き抜けます。
会場に向かう坂道は桜満開、公園からの眺めは最高に綺麗~
花に囲まれ、地域の物産を頂きリフレッシュな一日です。
2010年04月02日
体験しました~『フラダンス』
新年度が始まり『うとスポーツクラブ』さんでは、新会員さん向けの体験会があるとの情報を受け早速GO~!
行って来ました。。。
チャレンジは、『フラダンス』・・・
フラダンスの楽しい音楽に合わせて、
先生の指導を受けています。
どうも足と手の動きがマッチしません。
頭で考えると身体が動かない~
先生の絶妙な言葉だけを聞いて見よう見真似・・・
やはり・・・冷や汗!
盆踊りのような格好になっています。

フラダンスで肩こりと腰痛の改善が出来たとの友人の言葉を信じて
頑張ろうかな~
仕事から離れ、解放された空間で
軽快な音楽で身体を動かすことの楽しさを実感できたことに感謝!
うとスポーツクラブさんの体験会に参加でき、
別空間の楽しさも体感しました。
新しい友達とのふれあい、出会いも楽しい時間となりました。
2010年04月01日
雨も風情があって良いな~『西岡神宮』
4月に入り、今日は雨

宇土市内、『西岡神宮』へ参拝
雨で濡れた階段を一段ずつ上り境内へ・・・
広く整然と行き届いた境内は、桜も満開で花びらもちらちら舞い散ってる~
いつも気持ち良い風が吹き抜けている境内
雨で気持ちも洗われたよう~~!
リフレッシュして仕事へGO~!
今月も仕事を通してたくさんの人と巡り合いたいな~!
大きな桜の木、境内一面に花びらが舞い散っています。
2010年03月29日
2010年03月23日
絵手紙『つくしの会』~チューリップ・・・
今月の画材は、『チューリップ』・・・
春の新入学に似合う花・・・
鉢植えのチューリップ、花壇から切ってきたチューリップが綺麗です。
店内がパーット明るくなる雰囲気です。
カラフルな絵の具で気持ちもルンルン・・・
2010年03月22日
オカリナ演奏会に誘われて~
・・・・・桜満開・・・・・
友人の奏でるオカリナ演奏会に誘われて
宇城市 『不知火美術館』へGO~
ごごのひと時癒しの空間です。
12曲のオカリナ演奏が終わるとき
観客と大合唱が始まりました。
不知火美術館、心地よい場所とオカリナ音色で楽しい時間を過ごしています。
2010年03月21日
春分の日とだいこんの花・・・

今日は 【春分の日】 、彼岸中日です。
ご無沙汰している実家のお墓参り~
ご先祖様のお墓の周りには薄むらさき色、『だいこんの花』が咲いていました。
だいこんの花と言えば白色と思っていたけど・・・
やわらかな日差しと薄むらさきのだいこんの花が出迎えているようです。
彼岸饅頭とお茶でしばしの休息時間
ご先祖様のお話をたくさん聞くことが出来ました。
年齢を重ねることで感じ、身の引き締まる思いも多々あります。
彼岸中日のおだやかな一日です。
2010年03月19日
友人の転勤~
友人から1通のはがきが届きました。
内容は転勤の通知・・・
生真面目な人で信頼もあり、部下からも頼りにされてる存在の人です。
遂に販社長として栄転です。
私たち自営業には縁がない転勤・・・
友人の転勤という事態に寂しさが込み上げる
自営業の私は自分のことは自分で守るしか術がない
自分と重ねてみると現実は自分に甘えがあるようだ。
もっともっと頑張らないと負けてしまいそう~
ここは踏ん張り時、今出来ることを精一杯頑張ってみよう~!
内容は転勤の通知・・・
生真面目な人で信頼もあり、部下からも頼りにされてる存在の人です。
遂に販社長として栄転です。
私たち自営業には縁がない転勤・・・
友人の転勤という事態に寂しさが込み上げる
自営業の私は自分のことは自分で守るしか術がない
自分と重ねてみると現実は自分に甘えがあるようだ。
もっともっと頑張らないと負けてしまいそう~
ここは踏ん張り時、今出来ることを精一杯頑張ってみよう~!