2010年06月26日
雨の週末、女性談義~
今週、雨日和の連続で自転車の出番も少ない~!
店の活気も今ひとつ・・・
今日は女性数人、7名が集まり情報交換の場になっています。
年齢的に健康の話題や髪染めなど生活に密着した話に夢中です。
手作り酵素で元気を回復した友人~
ダイエットにも効果的と友人~
いろいろな話に挑戦したいことがいっぱい!あります。
雨のおかげでいろいろためになる情報を聞けたこと
これもご褒美・・・
雨の日のプレゼントにわくわくする一日です。
2010年06月22日
雨に際立つ、紫陽花ストリート~
宇土商店街・本町2丁目、 ブティック中米屋さんのショウウインドー前~
車で移動中でしたが
ちょっとだけ駐停車・・・
思わず、写真一枚、パシャ~
ブティック中米屋さんの広々としたウインドーとおしゃれな洋服
コントラスト素敵・・・
雨に打たれ、あざやかな色の紫陽花
ショウウインドーに釘付けになったひと時です。
2010年06月17日
花いっぱい運動~宇土市
宇土市商店街は、花いっぱい運動を展開しています。
各商店の前や花壇にはプランターも置かれ、
季節の花が咲いています。
通りすがりに見かける花・・・
紫陽花や季節の花
徒歩の人、散歩中の人、自転車の人、
楽しんでいます。
名前を知らない花があり
思わず声をかけてみたら・・・
『ハルウコンの花』とお聞きしました。
とても綺麗な花に感動です。
2010年06月12日
うと100円商店街開催中~
本日、うと100円商店街(100円商店街)です。
当店の感謝際は
自転車パンク修理: 100円
持ち込み修理が続々と・・・
パンク修理を待っておられるお客様大歓迎の日です。
パンク修理が一段落した時間~
午後3時より6時まで
リサイクル自転車の感謝祭・・・
通常プライスより2000円の値引き・・・
午前中、品定めしていたお客様
3時きっかりにご来店。。。
お客様も店側も、暑い、熱い 、一日です。
2010年06月10日
うと100円祭のご案内~
うと商店街、66店舗の店をまわってみよう~!
日時 :6月12日(土)AM 10時~
参加店舗でお買い物して、スタンプを押して5個のスタンプが集まったら、本部テントでガラポン抽選1回できます。
大好評!ガラポン抽選会で、素敵なプレゼントが用意されています。
お米やさん・衣料品店・パン屋さん・酒屋さん・肉屋さん・寿司やさん・醤油やさん・クリーニングやさん・化粧品店・めがねやさん・豆腐やさん・弁当やさん・たまごやさん・たたみやさん・果物やさん・理容店・饅頭やさんなどなど参加する飛躍縁祭・・・
当店は、自転車パンク修理(100円)です。
うと飛躍縁祭、皆様のご来店をお待ちしています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

会場: 宇土市民会館 、大ロビー、周辺一帯
あじさいでまちを彩る!! ストリート展
宇土市商工会創立50周年記念
世界の紫陽花でまちづくりイベントもお楽しみに~!
2010年05月22日
明日のサイクリングは~???
明日はいよいよ『宇土市民スポーツフェスタ』の日です。
宇土スポーツフェスタのご案内は⇒

天気が気になり・・・
そわそわ気分~
家族サイクリングで楽しい一日を~
イベント沢山の準備もOK!
明日の天気を期待して・・・
2010年05月09日
姉妹は、すばらしい~
小学校4年生のお姉ちゃんが1年生の妹さんを連れて自転車修理に来店です。
本日、お母さんは仕事・・・
しっかり者のお姉ちゃん、
妹の面倒を見る姿は母親同然の気配りです。
挨拶、礼儀が大人顔負け~
しっかりしたお母さんの子育てなのでしょう。
学生さんの中には、挨拶が苦手な人も多く見かける昨今。
まだ幼い姉妹のすがすがしさにホットします。
2010年05月02日
部活動は休日なし~

連休に入り、二日目の日曜日です。
商店街は、いつもの賑やかさも消えて車も少ない・・・
当店もゆっくりと休日を迎えています。
時折、修理に来店されたり空気補充にみえたり・・・
遠方よりリサイクル自転車を求めに来られたり・・・
ゆるり時間を過ごしています。
部活動されてる学生さん、連休返上で頑張ってる姿が見える。
休める人も仕事で頑張ってる人もさわやかな天気のゴールデンウィークです。
2010年04月19日
ゆるり時間~
週はじめ、雨日和

リサイクル自転車の仕上げに力が入ります。
バタバタと時間に追われるときから解放され
ゆるり時間になると
普段出来ない仕事も順序よく進みます。
三角産いちご(のぞみ品種)も差し入れに頂き、週はじめの楽しい一日です。
雨の日も楽しいことが多い・・・

2010年03月28日
うと桜まつり~『立岡自然公園』
2010年03月25日
昔ばなしに花が咲く~
雨から次第に晴れ間となり、お客様も増えてきます。
不思議なご縁で来店されるお客様・・・
また30年以来のお客様・・・
時代を懐かしむお客様も来店されました。
いつもと変わらない日常ですが
晴れ間になれば地域のお客様が立ち寄って下さいます。
雨が続いた日は、立ち話しも出来ないけど
今日は、遠方より自転車購入に来店されるお客様・・・
リサイクル中古自転車、品定めに来店されるお客様・・
自転車修理に来店されるお客様・・・
出会ったお客様に役立つお店でありたいと感じる一日です。
雨は上がったけどまだ寒い~
2010年03月24日
花いっっぱい運動~
宇土市花いっぱい運動~
熊本県宇土市本町3丁目区の花壇です。
当店目の前は、彩り豊かな春の花が満開・・・
道行く人の目にも一時のやすらぎを感じてもらいたいですね。
昨日、今日と雨が降り続き寒いけど目の前の花壇から元気を戴いています。
自宅庭の桃の木もたくさんの花が咲き始めました。
少し枝を切って活けています。
春を感じる花・・・
しあわせな気分になりますね。
2010年03月18日
マナーは守って下さいね~

今日もラジオから流れていた自転車の話題・・・
健康に気をつけようと始めた自転車生活がいつのまにか
楽しい生活の一部になった~と絶妙な語り口がラジオから流れていました。
嬉しい話です。
一方では、自転車マナーの悪さが批評を浴びることも多くなっています。
携帯持ちながら自転車に乗ってる姿を見かけることがあります。
注意してくださいね!
違反行為です。
危険に及ぶ場合もありますのでマナーは守りましょう~!
2010年03月14日
春らんまん~『貴凰花』~
店内いっぱいに花が咲きました。
水上げバッチリの花・花・花~その名も『貴凰花』・・・
~見たことが無い花のような~
切り花にすると三ヶ月は持ちますから・・・
鉢植えのサイネリアを背高くしたような花
店内がパット明るくなりました。
ショッキングな原色、グラデーションの色合い、さまざまな色があります。
宮崎県、農業生産法人『星花園』さんから戴きました。
不思議なご縁で繋がり、 素敵な花が届きました。
春爛漫の花に店内は、花の香りで満たされています。
2010年03月10日
嬉しい、『すずり』のプレゼント~
宮城県産、すずり石を使用した手作りのすずりです。
趣味で作製されてるお客様・・・
素敵なすずりを頂き、書道がもっと楽しくなります。
心あたたまるすずりのプレゼントにハッピー

朝からの掃除がハッピー『すずり』を運んでくれたのでしょう~!
冬に戻り、小雪ちらつく寒い事務所と仕事場・・・
合言葉は『寒いね』~!
思い切って身体を動かしてみようか~
従業員のまっちゃんと二人
普段掃除はモップだから思い切って床みがきすることに決定~
はくり剤とデッキブラシゴシゴシ、
身体中力が入りしばらくするとまっちゃんの額には汗が・・・
午前中寒さも忘れ頑張った床そうじ
明るくなったなぁ・・・
気分爽快になり、おまけにプレゼントまで戴きました。
寒かったけれど熱い楽しい一日になりました。
2010年02月26日
必死に勉強中~

普段使わない頭を使っています。
宇城雇用促進協議会さんの『e-ショップセミナー』に参加中です。
講師はキューインシステム栗田先生、解りやすく丁寧に指導されその中に自分の店のヒントを探しています。
ネット通販、顧客管理、HP作製の心得・・・大切なことばかり!
うん、うん、なるほど
詳しく説明いただくと今までわからなかった所が解ってきました。
解らないことを先送りして前にちっとも進んでいない状況の日々。
今日の勉強は直ぐに取り入れたいことばかり
実店舗を運営することもネットショップも同じように大変なのだと気持ち新たにしました。
沢山の情報を無駄にせず一歩前進取り組むことが最優先です。
2010年02月18日
ためになる冊子~
いつも元気いっぱいのお客様登場!
ナント!
今日は片手に
是非読んで頂きたい冊子がありますので持参しました~と。
お話を聞いていると
『社団法人 倫理研究所』という組織から発行されてる冊子でした。
職場の教養・・・
表題から見てもためになりそうな冊子です。
パラパラとめくった中に気になった文章~人間力を鍛えよう
色々なメッセージが詰まっていそうな冊子
出会う文字に惹かれます。
初めての冊子、大事に読ませていただきます。
2010年02月14日
がんばって声援が賑やかに~

熊日駅伝中継所が店駐車場前でした。
午後一時を過ぎると凄い応援の人だかり~
たすきを渡す選手から受け取って走り去る選手に向けて
沿道の声援と拍手が飛んでいます。
すがすがしい一場面です。
今日はバレンタインデー・・・
日頃お世話になる人、従業員のまっちゃんに気持ちばかりのチョコ・・・
今日は楽しい、楽しいことがたくさんの日曜日・・・
自転車のお客様も多くなり新しいコミニュケーションも生まれています。
2010年02月13日
POP作り悩み中~
次から次と新車が入荷しますのでPOP作りも真剣です。
キャッチコピー・・・
キーワード・・・
商品の良し悪し・・・
特徴をしっかり伝えられなかったためお客様に納得していただけない・・・
お客様の疑問を考えながらそのことを提案して描く・・・
お客様目線に何を伝えるか、商品理解のPOP
真剣に心を込めて描いています。
2010年02月10日
雑誌に夢中~

今日も雨・・・
午後からどしゃ降りになってしまいました。
店頭は暗くて人影もまばら・・・
こんな時は、雑誌で情報収集しています。
古い雑誌お読み始めると
なるほど、なるほど、目を通すと新鮮に映ります。
お客様とお話するとき雑誌からの情報も助かります。
当店では自転車修理の待ち時間などにお客様に読んでいただいています。
興味をもたれる雑誌に喜んでいただいてるようです。