2009年03月04日
ふたりで楽しそう~・・・
昨日、夕方の風景です。
高校生さん帰宅途中お友達と一緒に自転車修理

何やら店内テーブルの端っこであやしげな雰囲気~
と思ったら
お互いの携帯

ん・ん・ん・ 今、別れた友達に送ってるそうです。
そういう時代(うん十年前)もあったかなぁ・・・
電話

男子学生さんのニコニコ笑顔、楽しい、嬉しい、キラキラ輝いていました。
待つこと10分間~束の間の出来事です。

2009年03月03日
甘~いスイカご馳走様~
感激!一足早く夏の味覚ご馳走様です。


突然頂いたスイカ~
随分前からのお客様、宇土市から植木町へと転居されていました。
子供さんの通学用にと自転車を見に来られました。
ちょっとしたご縁からつながり次の縁まで数年~だけど気になるお客様と店!・・・
今回もありがとうございます!
突然頂いたスイカ~
随分前からのお客様、宇土市から植木町へと転居されていました。
子供さんの通学用にと自転車を見に来られました。
ちょっとしたご縁からつながり次の縁まで数年~だけど気になるお客様と店!・・・
今回もありがとうございます!

2009年02月25日
店頭POP,予約受付中~
例年より遅くなりましたが店頭にPOP登場です。
車から見え、また少し遠い位置歩きながらでも目につくPOPを作りました。
シンプル、かつ大胆に~


幼稚園や保育園に入学される家庭もたくさんありますね。
子供さんを送り迎えされるお母さんも新学期、安全な自転車
を選んでもらいたいと思います。
子供乗せを取り付けたい~どんな種類がありますか~?
など心配そうにお尋ねになります。
安全点検やリサイクル自転車の活用など新入学に向けてのご相談お待ちしています。
※ 当店の場所と駐車場のご案内です。

熊本県宇土市本町3丁目27番地
光 商 会
0964(23)2311

車から見え、また少し遠い位置歩きながらでも目につくPOPを作りました。
シンプル、かつ大胆に~
幼稚園や保育園に入学される家庭もたくさんありますね。

子供さんを送り迎えされるお母さんも新学期、安全な自転車

子供乗せを取り付けたい~どんな種類がありますか~?
など心配そうにお尋ねになります。
安全点検やリサイクル自転車の活用など新入学に向けてのご相談お待ちしています。

※ 当店の場所と駐車場のご案内です。

熊本県宇土市本町3丁目27番地
光 商 会
0964(23)2311
2009年02月22日
自転車歩道は寒椿がいっぱい~
朝からの雨

歩道は寒椿がたくさん咲き誇っています。
信号で立ち止まる車や自転車



自転車

小さな変化、寒椿の花が咲いたり雨で散ったりしても気が付かれるでしょう。
沿道の花で身も心もリフレッシュできそうです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
朝からの雨

日曜は近くをサイクリング

楽しい自転車生活の写真は次回に~

2009年02月21日
愛嬌ふりまいて店番中~

週末はわんちゃんも一緒に店番しています。
ポメラニアン♂3歳です。
お客様が来店されると愛嬌ふりまいて抱かれる事が快感のようです。
尻尾ふりふり私と一緒に店番しています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日、天気は快晴

お客様の合言葉、天気は良いけどまだ寒いですね~。
自転車修理待ってる間は店内で温まって戴きます

週末の土曜日店頭を通る大型トラック

どうなんだろう! 昨年の今頃の景気と今年の動向は~?
まもなく春商戦~・・・

2009年02月19日
雨の日は徒歩も楽しいよ~

いつも自転車

今日も買い物の帰り道だからと立ち寄られました。
頭には帽子をかっこよく決めてジャンパー姿、傘はなし・・・
雨

俺は雨



若かった頃山登りが好きで良く雨の山道を歩いたよ。
雨に打たれながら歩くのも気持ちが良いもんだ。
感慨深そうに話される言葉に雨の日も素敵に感じる事が大事なのだと。
自転車の仕事している当店にとって
雨の日はお客様も外出できなくて困っておられるのではないかと思っていましたが
徒歩で雨を楽しむお客様の存在に少し嬉しさを感じました。

写真は店頭のPOPです。
自転車

2009年02月11日
お年玉で購入 『自転車空気いれ』~

かわいいお客様(小学校2年生の女の子)のご来店です。
女の子: 一輪車に乗りたいけど空気が抜けてて乗れません、乗りたいので空気入れをお年玉で買いに来ました。
早く乗りたい~・・・気持ちが伝わってきます。

種類もいろいろありますが簡単に使用でき安全なものを説明して購入いただきました。
2歳年上のお兄ちゃんと大事に使います。

自分の乗り物、自転車

さわやかな笑顔と元気いっぱいの女の子の出会いに感謝です。

※ 当店の場所はこちらです。

熊本県宇土市本町3-27番地
光 商会
電話:0964(23)2311
2009年01月25日
昨日の続き、自転車修理~
昨日は、『うと100円商店街』があり街中が賑やかでした。

当店に来店されたお客様のお話~

昭和の商店街に戻った雰囲気でとても楽しいです!
まだスーパーもなく商店の中をあっちこっちと買い物に回っていました~と。
お店の人と談笑するのが楽しくまたお客様同士も仲良くなり過ごしていました。
この『うと100円商店街』は、そんな雰囲気があって好きなんですよ~。
とても嬉しいお話でした。

一日明けて今日の日曜日、相変わらず自転車修理態勢が続いています。
パンク修理、タイヤ交換、ライト修理・ブレーキ調整などなど・・・
自転車修理は正規料金に戻り、日曜も返上で従業員のまっちゃんと仕事しています。




昭和の商店街に戻った雰囲気でとても楽しいです!
まだスーパーもなく商店の中をあっちこっちと買い物に回っていました~と。
お店の人と談笑するのが楽しくまたお客様同士も仲良くなり過ごしていました。
この『うと100円商店街』は、そんな雰囲気があって好きなんですよ~。
とても嬉しいお話でした。

一日明けて今日の日曜日、相変わらず自転車修理態勢が続いています。
パンク修理、タイヤ交換、ライト修理・ブレーキ調整などなど・・・
自転車修理は正規料金に戻り、日曜も返上で従業員のまっちゃんと仕事しています。

2009年01月24日
『うと100円商店街』大盛況でした。
店頭に掲げられた2本の昇り旗を目印に『うと100円商店街』がはじまりました。
昨日からの寒さに出足が心配していましたがお客様は開店と同時にご来店されました。
行列が出来るお店、田尻寿司さん、うなぎの月山さん、かまどやさん、エブリワンさんなどなど~大忙しの様子です。
話題沸騰!!さすがに食べ物屋さんが超人気の様です。
本部テント前には丑年の『牛』さんも応援部隊です。
テント内ではスタンプラリーの抽選がありお客様もニコニコ笑顔”超ご満悦”楽しそうです。
ブログで出会った日南商店街、吉川布団店さん2度目の来店を受け談笑しています。
3時間半の道のりをお越しいただきありがとうございます。
10回目を迎えた『うと100円商店街祭』、楽しみにされてるお客様も多く店側も励みになっています。
寒い時期にも関わらずご来店いただいたお客様とは和やかなお付き合いが出来ています。
うと100円商店街を通してお客様とのご縁に感謝です。

2009年01月23日
明日は『うと100円商店街」です。
第10回 うと飛躍縁祭 (うと100円商店街)
1月24日(土) 午前10時スタート
明日の天気は少し寒さも厳しいようですが『うと100円商店街』で寒さをふっ飛ばしましょう~。
実行委員会さんのわくわくイベントも準備されており皆様のご来店をお待ちしています。
明日は宇土市商店街へ~GO~
ほんとに100円で買えちゃうの?なんと!なんと!この品が100円で!!
丑まつり 実演販売 特別企画も準備されています。
皆さん待っています~。

2009年01月19日
今週 『うと100円商店街』開催です。
第10回 うと100円商店街開催のご案内です。
日時 : 1月24日(土曜日) 午前10時スタート
宇土市商店街活性化推進協議会(宇土商工会)の旗振りと一緒にうと商店街 68店舗が「飛躍縁祭」を開催いたします。
ほんとに100円で買えちゃうの?なんと!なんと!この品が100円で!!
■ 特別企画■
2009年 12支の丑(うし)まつり
今年の丑年にちなんで4つの参加店のお肉屋さんでは当日限りの特別の牛肉商品がありますのでお楽しみ下さい。
本部テントでは、天草黒牛の炭火焼き 300円で実演販売されます。
今回もちんどん部隊「八郎一座」が商店街を練り歩きます。
お客様とのふれあいを楽しみに各商店はお迎えの準備を始めています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



皆様のご来店お待ちしています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※ 当店の場所と駐車場はこちらです。

熊本県宇土市本町3丁目27番地
光 商 会
電話 : 0964(23)2311
2009年01月11日
自転車雑誌とにらめっこ~

連休の日曜日は来店のお客様も少ないようです。

こんなときは読みたい雑誌で知識の吸収です。
日頃のメンテナンスも大事ですがカタログをみたり専門雑誌で新しい情報の吸収も大事です。

今年も通勤を快適にする大人の自転車に人気が高まりそうです。
お客様の楽しみかたに合わせて好みの自転車を買って頂くよう頑張りたいですね。

2009年01月10日
『きぬや』さんと共に商業繁栄~
宇土商店街ブログの輪、宇土商店会の輪 「きぬや」さんの心温まるお土産のお札です。

『きぬや』さん9日のブログはこちら⇒
宇土商店会のイベントで地域の皆様と三社参りに行かれました。
商業繁栄お札を眺めながら今年も仕事頑張るぞ~と・・・気力アップです。
『きぬや』様、ありがとうございました。

『きぬや』さん9日のブログはこちら⇒

宇土商店会のイベントで地域の皆様と三社参りに行かれました。

商業繁栄お札を眺めながら今年も仕事頑張るぞ~と・・・気力アップです。
『きぬや』様、ありがとうございました。

2009年01月08日
くつろぎのひととき 『こんぶ茶』で~
今日は外の風が冷た~い・・・
自転車修理

店内での待ち時間にこんぶ茶をおすすめすると
あ~暖まりました!・・・ と気合を入れてお帰りになられます。

夕刻の時間は特に腹に染み渡りますぅ。。。
今日から明日へと寒さも増しそうです。
皆様も風邪に用心して下さいね。

2009年01月05日
宇土商店街も賑やかに~
昨日まで正月休みでシャッターが降りていた商店街ですが賑やかになりました。
宇土本町通りは商用車や大型トラックも行きかっています。
早速、お客様にご来店いただいています。
自転車の品定めに来られたお客様、 修理をお願いします ~・・・とご来店のお客様。。。
今年も宜しく~と挨拶交わす宇土商店街、『向こう3軒両隣』 です。
2009年01月01日
新年明けましておめでとうございます。
今年もお客様の自転車安全走行できるよう、より一層技術をアップして頑張っていきます。
いつも応援してくれる従業員さんの『まっちゃん』です。
今年も宜しくお願い致します。

平成21年 元旦 かすみそう&まっちゃん
2008年12月31日
今年もありがとうございました~
2008年 今日で仕事納めです。
ブログというツールを使って今年も沢山の人に出会いました。
また沢山のコメントに励まされ書き続けてきました。
来年もどうぞ宜しくお願いいたします。

皆様、楽しいお正月をお迎え下さいね


かすみそう
ブログというツールを使って今年も沢山の人に出会いました。
また沢山のコメントに励まされ書き続けてきました。
来年もどうぞ宜しくお願いいたします。

皆様、楽しいお正月をお迎え下さいね



かすみそう
2008年12月25日
店頭も大掃除の準備~
片付けても片付けても散らばる店頭です。
朝の掃除も毎日の日課としていますが隅っこはホコリが~・・・
今日は備品棚から少しづつ移動しながらの掃除です。
ところが~ところが~
今日に限ってお客様が多い~
そうなんです!!
今日から学生さんも冬休みに入りました。
そのせいかどうかはわかりませんが~
今日からボチボチ整理整頓の準備に突入ですが進みませんでした。
明日からは気合を入れて仕事も掃除も頑張ろうかな~。
2008年12月23日
子供は風の子~
今日も北風ビュービューと外は寒~い~~~!

ママに連れられ当店に来店です。
寒いけど抱っこより歩きたがる子供ちゃん~
ママの手をつないで歩く事がとても大好きだと。。。
子供は風の子、ママもにこにこしながら歩いて帰宅です。
さてしばらくウオーキングサボってる自分に反省~
またボチボチはじめるかなぁ・・・
車
から自転車
へ~・・・
自転車からウオーキングへ~・・・
寒い冬も身体を動かすことで健康も手に入る~素敵なことですね。
ママに連れられ当店に来店です。


寒いけど抱っこより歩きたがる子供ちゃん~
ママの手をつないで歩く事がとても大好きだと。。。
子供は風の子、ママもにこにこしながら歩いて帰宅です。

さてしばらくウオーキングサボってる自分に反省~
またボチボチはじめるかなぁ・・・

車


自転車からウオーキングへ~・・・
寒い冬も身体を動かすことで健康も手に入る~素敵なことですね。

2008年12月20日
私の自転車師匠さん~
私に自転車


ご縁があり宇土市へ本籍を移して35年~
まもなく師匠さんと出会いました。

3年後、まさか自転車屋さんを始めることになるとは~・・・

今でも気にかけていただいています、ただ感謝 !!
一週間に一度、当店に顔を見せては知恵やアドバイスを教授してもらっています。
師匠さんとの出会いが今の私をつくっています。
