スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2008年12月18日

年賀状書き始めました~



師走に入りいよいよ年賀状の季節になりました。音符

今年出会ったお客様の顔を思い浮かべながら一枚、一枚筆を執っています。メモ





祝いえび、羽子板、こま、楽しみながら描いています。

25日の提出締め切りまで少しずつですが書き始めています
にっこり  


Posted by かすみそう at 16:23Comments(10)お店の話題

2008年12月15日

イルミネーション取り付け~





お客様の好きな花 『バラ』を階段入り口に飾りました。キラキラキラキラキラキラ

高さも2M、精密に作られた『真っ赤なバラ』がひときわ豪華さを演出しています。音符





       ビル前の大きな木が目立っています。

    カラフルにまた楽しい色でわくわく感をお伝えしています。流れ星






宇土商店街の中に飲食店が集まっているビルがあります。

忘年会、新年会と沢山のお客様を迎える飲食店~イルミネーションの明るさに気持ちもホットしそうです。にっこり


当店は、お客様のご要望に応じてオリジナルイルミネーションの製作、取り付けも承っています。

(早く取り付けていましたが写真を撮っていませんでしたので本日アップします。)



  


Posted by かすみそう at 13:27Comments(4)お店の話題

2008年12月13日

お客様は鍵紛失で不安がいっぱい
















今日は、『自転車』と後ひとつの仕事『』の話題です。

師走に入り急激に鍵の交換や取り付けが増えて来ました。 にっこり

世の中の動きと不安な情報が飛び交う毎日、人の心も不安が押し寄せているようです。

今日もマンションの鍵を無くしたのでと心配されています。


お客様の判断で錠前交換することになりました。グッ

メディア情報が不安を高めているのか解らないけれど楽しいお話が少ないようです。



宇土商店街は暗くなると同時な各店にイルミネーションが点灯し優しい灯りが目立っています。

わくわくする楽しいことばかり考えている当店にも師走の波が押し寄せてきます。エヘッ

気を引き締めて頑張りましょうOK  
    (今日のかすみそうの独り言です





  


Posted by かすみそう at 18:02Comments(0)お店の話題

2008年12月10日

イルミネーション取り付け~



今年は遅くなりましたが今日イルミネーションを取り付けています。流れ星キラキラ流れ星キラキラ





従業員さん、キャタスに乗って大張り切りです。OK

夜になるとキラキラと道行く人に暖かな灯りを届けたいと思います。にっこり

宇土本町商店街はきらきらイルミネーションでお客様をお待ちしています
  


Posted by かすみそう at 17:14Comments(8)お店の話題

2008年12月08日

自転車ともうひとつの仕事は~






   原付スクーターが持ち込まれました。

そうなんです! 鍵を紛失され困り果てて押して来られました。げんなり

スーパーで買い物したあと鍵を紛失しました~と心配そうな面持ちです。ガーン





当店は、『自転車の仕事』のほかに『鍵の仕事』も取り組んでいます。ピカッ

合鍵、紛失鍵、錠前取り付け、錠前に関するもろもろの仕事をしています。

原付スクーター紛失鍵、やすりで削っています。OK
       (慣れるまで大変な作業です)

   鍵穴を覘きながら精密な作業をしています。にっこり  


Posted by かすみそう at 17:49Comments(6)お店の話題

2008年12月05日

カレンダーが最後の一枚に~

















あっちこっちからカレンダーが集まって来ます。

一枚の絵が描いてあるもの12枚の動物の絵や写真、 自転車で直ぐに出かけたくなる風景の写真、どれも素敵なものばかりです。


今、店内で飾ってるカレンダーも最後の一枚になりました。

びっしり書き込んでるカレンダー、毎日が足早に過ぎて行きます。


外は雨、店内の掃除と整理整頓が今日の仕事・・・

いまさらではありますが今年の日数と仕事予定をカレンダースケジュールに書き込んでいます。

明日は今日より良い天気になりますように~・・・

自転車を楽しむためには快晴が一番です。
  


Posted by かすみそう at 21:35Comments(4)お店の話題

2008年11月26日

楽しい訪問者~



自転車のPOPつくりをしています。

カラフルにシンプルに~・・・






午後から久しぶりに『あろま伝導師』さんのご来店です。

おみやげがいっぱい~

阿蘇大津ファームさんと南阿蘇女性会のメンバーさんと一緒に作ったというものです。

クローバー無農薬米ぬかせっけん
クローバーアロマキャンドル(さわやかですぅ~)



忙しそうに走りまわってるあろま伝道師さんのさわやかな笑顔とお会いしました。にっこり


  


Posted by かすみそう at 16:56Comments(4)お店の話題

2008年11月24日

歩道は黄色のじゅうたん~



朝からの雨と風で街路樹の葉がひらひらと落ち葉枯葉でいっぱいになりました。

黄色のじゅうたんが敷かれたようにみえます。枯葉

歩く人には迷惑そう水を含んだ葉は踏んだら冷たそう・・
自転車の自転車人も迷惑そう水を含んだ葉はタイヤにまとわりつくので避けて通ってる・・・

見た目は黄色のじゅうたんで綺麗ですが早速掃き掃除です。ブー



午後の雨上がりとともに自転車修理自転車がひっきりなし状態。

特に通学用自転車が順番待ちです。OK

連休も終わり明日から自転車通学のお客様のためにハッスルしていま~す。にっこり
  


Posted by かすみそう at 16:52Comments(12)お店の話題

2008年11月23日

自転車愛好家さんが通過中~


朝から風もなく絶好のサイクリング自転車日和です。

店の前を3人グループ、 5人グループ、家族4人で~サイクリング自転車を楽しまれてる人達が目立ちます。にっこり











同じタイプのロードバイクスタイルも決まっています。

まさにサイクリングを楽しんでる雰囲気が伝わってきます。

店内で作業中の私も思わず、走りに行きた~い心境に重なります。

自転車購入や修理相談に来店されるお客様もあり店から離れられません。

自転車乗り~長距離・また家族で楽しむいい日です。にっこり



  


Posted by かすみそう at 16:04Comments(10)お店の話題

2008年11月22日

「うと100円商店街」のチラシ効果~





チラシ片手にご来店のお客様・・・

宇土の網田町へ引っ越して来て3週間、方角もわかりませんが~
            地域を歩くにも自転車が欲しいのでとご相談です。

宇土市網田町におひとりでお住まいとのこと不便は多大な様子です。
まちなかと違い徒歩は少し厳しい生活パターンに戸惑いもあられるようです。


昨日(15日)開催された「うと100円商店街」のチラシで当店のことが解ったそうです。

うと100円商店街のチラシには64参加店の情報が満載されていました。音符

今までにも幾度か同じお話を伺ったことがあります。



うと100円商店街のチラシであの店は何を売ってる~とか買いたい商品の店がよく解り便利なチラシだとOK


地域に新しく仲間となられたお客様にはとてもありがたい情報なんだと喜ばれています。
「うと100円商店街」チラシで当店も新しいお客様とめぐり合えました。にっこり
  


Posted by かすみそう at 17:09Comments(6)お店の話題

2008年11月21日

かわいいお客様~


小学校でお店訪問しながら調べています、教えて下さ~い・・・

3人組のかわいいお客様です。にっこり

自転車のことかなぁ~と思ったら・・・違う、違う~ 「うとお地蔵さん祭り」についてお話を~。





何故「おじぞうさん祭り」が始まったの?
いつから~?
次々と質問攻め~



3人組のかわいいお客様は目をキラキラさせながら必死でメモしていました。メモ
自転車のことは良くわかっていても宇土の歴史のうんちくはお話も少しだけ~


ということで私も宇土の歴史を紐解くチャンスを頂いた気持ちです。
かわいい小学生のお客様、また次回は詳しく勉強しておきますね。
にっこり  


Posted by かすみそう at 16:03Comments(6)お店の話題

2008年11月16日

本日は休息日~



忙しい一週間が過ぎました。

店の掃除が終わったら、午後から休息です。

今日はゆるりと玉名の「高瀬蔵」めぐりへ~

行ってきま~す。

  


Posted by かすみそう at 13:35Comments(2)お店の話題

2008年11月15日

うと100円祭開催中~





第9回 うと100円商店街 始まりました。

土曜日ということもあり早朝よりお客様で賑わっています。

小さなお子様連れ、ご家族揃ってにこにこ笑顔のお客様たちと出会っています。

当店は「自転車パンク修理・合鍵 100円」感謝祭を楽しんでいます。

  


Posted by かすみそう at 12:37Comments(2)お店の話題

2008年11月09日

自転車、雨と寒さに弱い~

朝からシトシト雨雨が降っています。

   
 少し寒いなぁ~と思いながら店へと直行!

     紅葉の街路樹も雨の影響で葉っぱが濡れ落ち葉になってる~枯葉

           横目に見ながら寒くなったよねぇ~独り言。。。にっこり





雨と寒さの影響か今日はお客様も少ないようです。ブー





整理整頓の日曜日、自転車自転車交換部品を不燃物として袋つめしています。

明日は、ぽかぽか晴天になりますように~・・・にっこり  


Posted by かすみそう at 16:49Comments(6)お店の話題

2008年11月04日

宇土~サタブラさん取材中・・・



電動カートポルカーです。

製造元:福伸電機株式会社  http://www.felco.co.jp
販売元:ブリヂストンサイクル http://www.bscycle.co.jp

ポルカ何でもQ&A
Q.運転免許はいるのですか? 
 A:運転免許はいりません、ヘルメットも不要です。

Q.スピードが出すぎる心配はありませんか?
 A:歩く早さより少し早めの時速6Km走行でのんびり散歩が楽しめます。

Q.坂道が多くても大丈夫?
 A:パワーのある電動車、坂道だって登り降り安定した走りです。

Q.駐車場が広くないのですが・・・ 
 A :場所をとらないコンパクト設計、少ないスペースで駐車が可能です。

Q.バッテリーの充電はカンタンに出来ますか?

 A:家庭用電源から動力源を確保、コンセント差し込むだけのカンタン充電です。


四輪電動車、お客様に乗り方を教えるため試乗しています。
その場面に若いお嬢さん二人連れがやって来ました。


これなあ~に???偶然取材中サタブラスタッフさんでした。
サタブラスタッフの皆さん宇土商店街を取材中だったのです。




私に代わって電動四輪車試乗中です。

足が悪くて歩きづらい人に最適の四輪電動車、初めての試乗に感激されました。チョキ


見た目よりも操作が簡単!
ゆっくり走れて安全、安心感がある!



楽しい体験をしましたぁ~と喜んで次の取材へと出向いて行かれました。 





出会いを楽しんでいま~す。にっこり





当店の地図のご案内です。

大きな地図で見る
   



  


Posted by かすみそう at 15:46Comments(0)お店の話題

2008年11月02日

第1日曜は~




日曜の休みを利用して遊びに来ました~、と知人の来店です。にっこり

   走行距離は30キロありました・・・と疲れもない様子です。OK

   サイクリング自転車の楽しさが距離を感じなかったようです。

   季節も最高、サイクリングされてる人をよく見受けます。自転車



   当店に立ち寄られたお客様と写真を1枚パチリ!カメラ




店頭に飾った柿も秋色、やさしい秋を感じています。

自転車愛好家さん、休憩にちょっと立ち寄られると嬉しいですね。





当店の地図はこちらです。




大きな地図で見る




  


Posted by かすみそう at 18:51Comments(6)お店の話題

2008年11月01日

風船はお客様の元へ・・・



先日の産業祭「わいわいフェスタ」の預かり風船、お客様の手に届きました。

産業祭から明日で一週間、ヘリユウムもまだ満タン状態です。

当店の店頭でふわふわ~と浮いています。


 かわいいお孫さんへのプレゼントにされるようです。  


Posted by かすみそう at 17:45Comments(0)お店の話題

2008年10月31日

夕方の模様・・・





毎日、高校や中学校部活動の帰りに学生さんが立ち寄られています
     (写真が暗くてよく写りませんでした)

空気の補充ともうひとりの学生さんはパンク修理です。

あいにくの小雨で外は真っ暗、さらにいつもより肌寒い~・・・


学生さん修理の祭に必ず点検することが「自転車ライト」確認です。

10月も今日で終わり~

明日から11月商戦突入、一日、一日の目標突破に向けてさぁすることがたくさ~んあります。







当店の地図はこちらです。



大きな地図で見る  


Posted by かすみそう at 17:52Comments(4)お店の話題

2008年10月31日

地図テスト

地図の練習しています!!


大きな地図で見る  


Posted by かすみそう at 16:29Comments(0)お店の話題

2008年10月29日

KKTさん、取材受けています。



昨年10月から始めた商店街ブログ、今日KKTさんの取材を受けています。音符



旗商店街ブログを始めたきっかけは~?

旗ブログの成果、効果は~?

旗売り上げの反映は~?

旗商店街の今後は~?


◎ 次々と質問が・・・

景気低迷の今の時期、商店街、大きなショッピングモール、それぞれが必死!!

当店は自転車を通してお客様から必要とされる、またお役に立てる店として今後も続けて行きたいと思います。

KKTさん、スタッフの皆様ありがとうございました。 

  今日も商店街ブログに感謝!にっこり  


Posted by かすみそう at 16:41Comments(12)お店の話題