スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2008年05月31日

週末は、ゆるり時間・・・






    



    店頭で展示されてる自転車自転車やヘルメット・かご・他たくさんの小物さんの掃除をしています。グッ

    毎日、目に見えない排気ガスやほこりが自転車などに舞い降りています。怒

    毎朝、展示の前にハタキやダスキンなどで叩いています。キラキラ

    週末は、時間をとり細やかな部品まで丁寧に掃除です。流れ星

   ピカピカによみがえり自転車自転車や小物商品も喜んでいるように見えます。若葉
   


掃除してると大事な自転車やその他の商品に一層愛着が募ります。にっこり  


Posted by かすみそう at 20:31Comments(4)お店の話題

2008年05月30日

自転車もマナーを・・・









今日の熊日新聞に掲載されていた記事です。キラキラ

    自転車通勤を始められた人の思いが綴られていました。おっ

    自転車通勤自転車を始めてとても気持ちが良いことと中高校生のマナーの悪さ指摘がありました。
    

    車の前を信号無視で渡ったりや無灯火で走る自転車に危険を感じてる・・・   
    中高校生さんはいつも急ぎ足で自転車乗っておられるようです。ブー

    自転車を楽しむ余裕もなくただ時間制限に乗っているように見えます。

    仕方ないのかも知れませんが共有道路のマナーは、絶対守って欲しいと思います。クローバー
   

「快適、自転車通勤!」楽しむ人たちのために当店も学生さんに告知して行こうと思います。にっこり

自転車の交通安全マナーはこちらをごらん下さい⇒クローバー  


Posted by かすみそう at 20:17Comments(4)お店の話題

2008年05月29日

カーペンターズの音楽聴きながら・・・



   本日閉店間際の修理が3台自転車・・・       

        旗男子高校生さんはタイヤ磨耗によるパンク修理のためタイヤ交換!

        旗女子中学生さんはチェーンがすぐ外れるため帰れない!

        旗男子高校生さんは後輪に釘がささりパンク修理!

   
当店は中学校と高校の通学路に面していますので学生さんの最後の帰宅が8時頃なので通常閉店が8時過ぎになります。ブー   

    本日のラジオミュージックは、カーペンターズ特集が流れています。音符

    軽快でなつかしいミュージックを聴きながら気持ちよく修理しています。

    従業員さんの工具を持つ手も軽やかに楽しそうです。

    カーペンターズ最後は、「イエスタデイ・ワンス・モア」で締めの曲でした。にっこり
    

    最後の修理は定刻過ぎの8時20分になります。   学生さんもお疲れ様クローバー・・・  


Posted by かすみそう at 20:06Comments(4)自転車の話題

2008年05月28日

自転車の車輪に変わります・・・



    36本のスポーク(ひやし)とスポークねじで車輪が出来ていきます自転車

    車輪組立は、細かな手作業をひとつひとつ丁寧にかつスピーディにしてます。

    車輪組みは、硬すぎても乗りにくいものです。怒

    機械組みの場合は締め付けを優先するのでクッション性がなくなります。

    手作業は大変だけど頑丈で乗りやすい状態に仕上がります。にっこり
    

手をかけた自転車は乗り心地も抜群に仕上がりお客様にも喜んで頂けます。OK
乗りやすいお気に入りの自転車は永~く愛用して欲しいですね
クローバー  


Posted by かすみそう at 20:15Comments(10)自転車の話題

2008年05月27日

快適・自転車生活のすすめ・・・










これから始めたい自転車生活の人におすすめ商品です。自転車

乗りやすさ、価格ともリーズナブルな自転車自転車です。

休日の早朝は空気もよく、身体動かす絶好の季節です。グッ

通常運動不足を感じていたり、少しお腹周りが・・・と悩み始めた人におすすめ商品です。旗


少し遠出のサイクリングを楽しみたい人、ロードスポーツに最適です音符

通常 70,000円~80,000円の商品ですが旧型商品のため

   今回特別価格を設定しました⇒38,000円
  

   一緒に「快適! 自転車生活」楽しみましょう・・・クローバー  


Posted by かすみそう at 11:49Comments(12)自転車の話題

2008年05月26日

お客さまに大人気・・・









    店頭のレトロ自転車自転車が人気です。にっこり

    別件で来店されたお客様も早速試運転です。ピッピ

    絵やカタログでみた事があるんだけど・・・

    独り言いいながら待ってる間に試運転です。ブー


    以外と乗れますね・・・とポツリ。。。旗

         試運転動画はこちらへクローバー  


Posted by かすみそう at 20:52Comments(6)お店の話題

2008年05月25日

居残りサングラス・・・




今日、来店されたお客様の忘れもの【お洒落サングラス】です。困ったな

淡いピンクの素敵なサングラス・・・

自転車修理自転車する待ち時間の間店内でゆっくりされていました。

カウンターの雑誌の横にさりげなく置き去りにされていました。怒

きっと明日は笑顔でお迎えに来られるでしょう


お客様の大切な品物、お預かり致します。にっこり  


Posted by かすみそう at 22:52Comments(2)お店の話題

2008年05月24日

天気の良い日は愛車で通勤・・・






従業員さんの愛車です。ラブ

18年前にオーダーで購入された自転車自転車です。

当初は自転車生活楽しんでいましたが次第に乗り回す時間に制限され倉庫に眠っていました。うーん

最近、メタボが気になりはじめ出番が来たようです。ピカッ

自分の愛車に心込めて点検修理している自転車愛好家の姿がありました。

天気の良い日には、愛車に乗って身体を動かすことにしたそうです。

倉庫でじっと出番を待っていた自転車も息を吹き返しました旗


自転車は管理次第でいつでも甦ります。

 従業員さんのメタボも早々に解消できるでしょう・・・クローバー
  


Posted by かすみそう at 20:15Comments(17)自転車の話題

2008年05月23日

交通安全にお助けひも・・・




使ってみたらよかったぁ・・・とお客様からの言葉でした。にっこり

自転車自転車の後荷台にかけるゴムひもです。

伸縮性の良いゴムですが普通のゴムとの違いは夜になると光ります。キラキラ

このゴムひもは、広角度ピカッと光る反射ひもなのです。流れ星

荷物を固定したひもは反射面でライトの光を反射し、100m先からでもはっきりと視認出来ます。音符


できることから始める交通安全のお立ち役グッズです。クローバー  


Posted by かすみそう at 23:50Comments(4)お店の話題

2008年05月22日

笑顔の素敵なおじいさん・・・



時々自転車自転車の空気を入れにこられる高齢のおじいさんです。にっこり

今日も自転車後輪、空気が抜けたようで慌てて来店されました。自転車

空気を入れて見ましょう・・・と空気を入れて差し上げると喜んで

買い物へ出かけられました。 10分後再来店です。ブー

 大事な自転車はパンクをしていたのです。怒

    自転車修理する間、じ~っと側を離れずに見守っておられました。にっこり

    昔は自分で修理はしていたんだが・・・と思い出話をされています。キラキラ

    81歳の高齢のお客様、自転車を大事に楽しんで乗っておられます。

 少しの異変にも対応されて当店との縁も長いお客様です。ラブ


自転車店を始めて30年、息の長~いお客様に支えられていますクローバー  


Posted by かすみそう at 22:04Comments(4)

2008年05月21日

当店の役割です・・・








店頭の一番目立つ所に貼っています。旗

自転車自転車の場合ちょっとした故障でも安全走行に支障をきたすので当店では調整及び修理に力を入れています。チョキ

道路から見える場所、立ち止まったとき見える位置、お客様にお知らせです。自転車


自転車乗ってる人は「これくらい・・・」と思いがちですがそれが危険に繋がることも多いようです。怒

それだけに自転車メンテナンスは大事です。クローバー  

お客様にはお気軽に寄ってほしい・・・という気持ちでいっぱいです。にっこり
  


Posted by かすみそう at 20:27Comments(2)お店の話題

2008年05月20日

ヒット商品・ ビーチサイクル再製中・・・



7~8年前に高校生さんに圧倒的な人気だった自転車です。自転車
その当時、携帯持ってる学生さんも少なかったように思います。携帯電話
 
 
   自転車で自己主張できる流行の先端の自転車でした。自転車 

   ハンドルは、幅広の特殊なもの【ハーレー型】、 サドルはその当時珍しいファッション製の

   サドルが付帯されていました。  今では皮サドルも珍しくないですが・・・ブー
  

   沢山の高校生に愛された自転車を再製しています。自転車 

店頭では、お客様の関心が高いレトロ自転車も展示しています。ピカッ


レトロ自転車の乗り心地はこちらをご覧下さい⇒クローバー

自由に乗ることも出来、お客様も楽しまれています。ラブ  


Posted by かすみそう at 18:32Comments(4)自転車の話題

2008年05月19日

やっと終わりました!電話工事・









     光通信の工事を申込んだのが2月、やっと本日工事が出来ました。電話

     映像・ 動画・ 色々メリットはありそうですがまだ詳しくはこれから研究します。ピカッ

     利用ガイドは付加サービスいっぱいのようです。

     158ページ綴りの本も必要な部分を重点的に活用したいと思います。本
     

     先ず、使ってみて。。。クローバー


  


Posted by かすみそう at 18:32Comments(4)お店の話題

2008年05月18日

お客様の善意・中古自転車



高校通学用に使用されていた自転車です。自転車

不要になったので必要な方へと頂きました。


若干傷んでいますので修理に時間がかかりますがおしゃれな自転車に変身させたい・・・と従業員さん張り切っています。にっこり

自転車自転車、メンテナンス次第で何度も生まれ変わります。若葉

次は誰の足になって活躍するのか楽しみが出来ました。パチパチ  


Posted by かすみそう at 18:01Comments(2)

2008年05月17日

安全で安心、頭を守ります






ヘルメットは子供さんの安全な安心できる自転車生活を提案しています。旗


また幼稚園の送迎などで後部に乗車させる時もヘルメットの着用をお勧めしています。グー

小学校の子供さんがよく友達連れで自転車自転車遊びをしている光景が目につきます。

一般道路など車とギリギリのところを走ったりと危険な場面も目の当たりにします。キラキラ

子供さんに罪はないと思うのですが子供さんの身の安全は親が守って欲しいと思います。にっこり



ヘルメットの種類も豊富にありますのでお気に入りのひとつをかぶって欲しいですね。ラブ

ヘルメットの記事何度も書きますが自転車店の務めだと思っています
クローバー
  


Posted by かすみそう at 18:47Comments(4)自転車の話題

2008年05月16日

お見せします・リム交換中・・・


   自転車修理、後輪のリム交換です。自転車
   リム・ハブ・ スポーク・ スポークねじを準備し1本づつ組み立てています。自転車



     リムの組立が終わったら、ふりーを取ります。自転車
     ゆれがないように1本づつ確実に締め付けていきます。自転車
     ねじの締まり具合のバランスでかすかなゆれが発生します。自転車



    動画で確認下さい。。。

自転車は早めのメンテナンスで生き返ります。  自転車大事にしましょう!にっこり  
   
  


Posted by かすみそう at 16:59Comments(4)自転車の話題

2008年05月15日

親子【母と高校生男子】の会話



自転車修理を持ち込まれた親子でした。自転車

二人乗りをして帰宅途中自転車の調子が悪くなったようです。

後輪アルミリムが曲がって自転車が動きません。怒


   母 : なんで二人乗りしたの・・・と怒っています。ガーン

高校生 : 仕方なかろうもん、 友達が乗ってきたんだもん。アウチ
   

とげとげしい言葉のぶつかりでした。

原因は些細なこと、親子の間の思いやりがもう少し欲しいと思いました。

攻撃的な言葉をかけると正当化する反撃の言葉が出てしまう。クローバー

怒る・ 叱る、 難しいですね。にっこり
  


Posted by かすみそう at 20:25Comments(6)お店の話題

2008年05月14日

さくらんぼのおもてなし終了・・・



   自宅庭のさくらんぼも終わりごろになりました。さくらんぼ

   一週間前から店頭に飾っていたさくらんぼも熟してしまいました。
  
   捨てる前に今年のさくらんぼを絵便りに描いています。クラッカー


   絵便り、下手な絵ですがお客様にありがとうの気持ちを込めて送っています。にっこり

   今回のさくらんぼ、 気持ちは入ってますが色使いがまだまだです。クローバー
    

      まだまだ勉強中・・・
  


Posted by かすみそう at 20:04Comments(6)お店の話題

2008年05月13日

販売し続けるために試行錯誤・・・



春商戦も一段落です

自転車、お客様におすすめしやすい商品を準備しています。自転車

自転車は今や追い風と言いながらも当店としては試行錯誤の毎日です。旗


一般消費者との心情、目から入る情報、自転車売り続けるための環境作りを日々実践の毎日です。クローバー  


自転車メンテナンスも最高の仕事、お客様と出会うために楽しんでいます。にっこり
  


Posted by かすみそう at 18:59Comments(4)自転車の話題

2008年05月12日

みんなでつくろう安心の街・・・・



宇土市回覧板に書かれている言葉です。にっこり

今日は、宇土小学校からの回覧です。

『親子でリサイクル』、廃品回収への協力お願いが回覧で回ってきました。音符

一軒、一軒を回る回覧板、心から心へふれあいのお手伝いと書かれています。若葉

宇土市広報も市の情報としてたくさん受け取っていますが回覧板も地域通信の手段

として親しまれているようです。  回覧板を通して多くの情報発信が地域に浸透しています。クローバー



  


Posted by かすみそう at 19:34Comments(8)お店の話題